• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

20世紀英国小説の展開

Research Project

Project/Area Number 17K02491
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高橋 和久  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 名誉教授 (10108102)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丹治 愛  法政大学, 文学部, 教授 (90133686)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords20世紀イギリス小説 / 文学史 / モダニズム / ポストモダニズム / ディストピア / メタフィクション
Outline of Annual Research Achievements

初年度である今年度は、本研究の予備的作業として、以下のふたつの点について中心的に研究を進めた。
(1)20世紀のイギリス小説の全般的傾向を明らかにする。この点に関して示唆的なのは、ピーター・バリー『文学理論講義: 新しいスタンダード』(高橋和久[監訳]、ミネルヴァ書房、2014)の「モダニズムとポストモダニズム」の章だろう。啓蒙主義に対する共通でありながら対照的なハーバーマスとリオタールの姿勢をとおして、モダニズムとポストモダニズムの共通点と相違点を規定する一方で、ボードリヤールのシミュラークル論に言及しながら、ポストモダンのメタフィクションの本質を定義するバリーの論の妥当性を、モダニズムとポストモダニズムの個々の作家たちの作品を検証しながら確認する。
(2)モダニズムとポストモダニズムの小説が啓蒙主義への不信という20世紀的特質を共有しているとしたら、啓蒙主義的なユートピアの反転としてのディストピアを描いたディストピア小説も、20世紀の第3のジャンルとして(20世紀になって数が急増している)、共通の枠組みのなかで論じることが可能だろう。ディストピア小説とモダニズムやポストモダニズム小説の相互の関連性を確認する。
そのかたわらで、高橋は『20世紀イギリス小説の展開』の序となる、20世紀イギリス小説の流れを概観する章の執筆に着手した。研究分担者の丹治はその文学史のなかでとりあげるべき作家と作品を具体的に選択し、それぞれの執筆担当者18名を決定するとともに、執筆とその後の合評会、そして出版にいたるスケジュールを策定した。初年度末の段階ではまだ数人の原稿しか集まっていないが、2018年度の夏には大半の原稿が届く予定であり、夏休みから2019年度の5月ごろまでに数度の合評会を開催する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2020年度の書籍(『20世紀イギリス小説の展開』)の出版にむけて、とりあげる作家・作品の決定、執筆者の決定、原稿執筆後の合評会のスケジュールの決定など順調に進行している。文学史執筆の前提となる基本的概念も、執筆者のあいだで徐々に共有されてきている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、それぞれの作家・作品についての作品論的批評論文が出揃ってくるので、それぞれの批評論文の独創性を維持しながら、文学史全体としての統一性をはかっていく。そのために数回の合評会を開催する可能性があるだろう。そのようなプロセスをとおして、20世紀イギリス小説の大きな特徴を記述していくことが、もっとも重要な作業となっていくだろう。最終的には研究代表者の高橋がそれをまとめていく。

Causes of Carryover

丹治(研究分担者)が、2018年2月まで、本プロジェクトの一環としてコンラッド『密偵』論を書くことに集中し、それ以外の作品、とくに20世紀後半のイギリス小説についての資料収集が遅れているため。次年度以降、それらの分野での資料収集に力を入れたい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 研究ノート――イギリス小説についての若干の妄想2017

    • Author(s)
      高橋和久
    • Journal Title

      Albion

      Volume: 63巻 Pages: 42-46

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヴィクトリア朝小説の/を覗き見2017

    • Author(s)
      高橋和久
    • Organizer
      日本ギャスケル協会第29回大会( 2017年9月30日、熊本大学)
    • Invited
  • [Presentation] 「イシグロ『日の名残り』」2017

    • Author(s)
      丹治愛
    • Organizer
      日本英文学会関東支部第14回大会シンポジウム(「ヘリテージ映画と国家のイメージ それはいかに原作をアダプトしているのか」)、明治学院大学白金キャンパス、2017年6月17日
  • [Book] 文学批評への招待2018

    • Author(s)
      丹治愛、山田広昭
    • Total Pages
      289
    • Publisher
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      4595318561
  • [Book] 教室の英文学2017

    • Author(s)
      日本英文学会(関東支部)、丹治愛
    • Total Pages
      334
    • Publisher
      研究社
    • ISBN
      4327472352

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi