2019 Fiscal Year Annual Research Report
Editing principles of Hg and El MSs and their editions and their affecting of linguistic and functional properties
Project/Area Number |
17K02529
|
Research Institution | Fukuyama University |
Principal Investigator |
中尾 佳行 福山大学, 大学教育センター, 教授 (10136153)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
地村 彰之 岡山理科大学, 教育学部, 教授 (00131409)
佐藤 健一 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (30284219)
川野 徳幸 広島大学, 平和センター, 教授 (30304463)
大野 英志 広島大学, 文学研究科, 准教授 (80299271)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | カンタベリ―物語 / Hengwrt写本 / Ellesmere写本 / 口承性 / 書き言葉 / 編集態度 / 話法 / 写本・刊本のパラレルテクスト |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、G. チョーサーの『カンタベリー物語』(The Canterbury Tales)の2つの代表的な写本とそれに対応する2つの代表的な刊本を取り上げ、4テクストのデジタル・パラレルコンコーダンスを精査し、チョーサーテクストの編集過程を解明することである。2つの写本は、Adam Pinkhurstの作成と考えられるHengwrt写本とEllesmere写本、2つの刊本は、前者に基づくBlake ed.(1980)と後者に依拠したBenson ed.(1987)を取り上げた。4テクストの類似点と相違点を計量的に明らかにし、編集方法の違いとその言語・機能を検討した。その際、コーパス言語学、英語史、歴史語用論、ナラトロジー等の観点を適時導入した。 編集方法の違いは、話し言葉の語りと書き言葉としての写本の緊張関係の中で、両特徴が混在していることが明らかになった。歴史的現在の多用は話し言葉に、語の多義性等、リテラシイーの深さは、書き言葉に依拠していることが分かった。散文のデジタル・パラレルテクストでは、スピーチの引用は、権威に基づくものが多く、伝達動詞は過去形ではなく現在形で表されていることが分かった。 日本中世英語英文学会第35回全国大会(2019年11月30日、東京未来大学)での企画シンポジウム、Editing and the Interpretation of Texts: Past, Present and Future Practices において、研究分担者の一人、大野英志は"Transcribing and Printing as Editorial Interpretations: A Comparative Case Study on The Canterbury Tales" を発表した。中尾佳行と地村彰之は討論登壇者として、発表の問題点を指摘した。
|
Research Products
(13 results)