• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

第二次大戦後フランス文学における前衛の諸問題

Research Project

Project/Area Number 17K02610
Research InstitutionMatsuyama University

Principal Investigator

進藤 久乃  松山大学, 経営学部, 准教授 (40613922)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊木 淳  尚美学園大学, 総合政策学部, その他 (90738618)
菊池 慶子  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 講師(非常勤) (00609886)
MARIANNE SIMON・O  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (70447457)
門間 広明  北海学園大学, 法学部, 准教授 (50507100)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords前衛
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、2020年3月17、18日に予定していた国際シンポジウム"Les avant-garde en question--postures et pratiques depuis les annees cinquante"(「アヴァンギャルドを考える──1950年代以降の形勢と実践」)の準備に専念していた。音声詩の専門家であるジャン=ピエール・ボビヨ氏、詩とメディアの関連に詳しいガエル・テヴァル氏、アール・ブリュットに精通したラファエル・ケニーグ氏を招聘予定だった。しかし新型コロナウィルス感染拡大の影響で、やむなくこのシンポジウムは延期となり、研究者同士が研究結果を発表し議論する場は次年度以降に持ち越されることになった。
一方で、研究代表者、研究分担者それぞれが担当する課題について遂行し、成果を発表した。研究代表者(進藤)は"Surrealisms 2019--The International Society for the Study of Surrealism"でアンドレ・ブルトンのフォトコラージュについて発表し、1950年代以降の同様の試みと比較する下地を準備した。研究分担者のマリアンヌ・シモン=及川は、ジャック・プレヴェールの論文集を共同監修した他、二つの国際学会においてピエール・ガルニエ、イルス・ガルニエについて発表を行った。熊木淳(研究分担者)は、現代詩とメディアについての国際学会で、詩と企業について発表し、現代における労働と詩の言語との関わりについて考察した。また、連携研究者の前山悠は、ジョルジュ・ペレックの『煙滅』に関する論文集を共同監修し、ウリポと戦後前衛との関わりについても考察した。研究協力者の久保田斉也も、かねてから進めているジャン・ポーランについての研究の成果の一つを論文として発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記の通り、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、2019年度に予定されていたメインイベントである国際シンポジウムが延期された。しかし次年度以降、同じ枠組みで発表や議論の場を開催する準備が整っている。

Strategy for Future Research Activity

まずは2020年度中に、当該年度に予定されていた国際シンポジウムに代わる成果発表、議論の場を設ける予定である。その後、その結果を論文集にまとめる予定である。社会状況により、シンポジウムが開催できるか否かが不透明であるため、延期とするか別の手段を考えるか決める必要があると考えている。

Causes of Carryover

予定していた国際シンポジウムが次年度以降に延期になったため、招聘研究者の宿泊料などが次年度以降に持ち越されることになった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] ジャン・ポーラン論(3) ある精神的「幻想」について2020

    • Author(s)
      久保田斉也
    • Journal Title

      ETUDES FRANCAISES 早稲田大学フランス語フランス文学論集

      Volume: 27 Pages: 156-169

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Esthetique de la “poesie habitable”. Prototypes/Textes pour une architecture d’Ilse et Pierre Garnier2020

    • Author(s)
      Marianne Simon-Oikawa
    • Organizer
      "Le Temps des cathedrales et ses metamorphoses dans l'oeuvre d’Ilse et Pierre Garnier", 7 mars 2020, Maison du theatre, Amiens
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Les photocollages d'Andre Breton dans les annees 19302019

    • Author(s)
      SHINDO Hisano
    • Organizer
      "Surrealisms 2019-The International Society for the Study of Surrealism", 29 aout 2019, University of Exeter
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Espaces du couple : "collaboration ideale" et creation personnelle chez Ilse et Pierre Garnier2019

    • Author(s)
      Marianne Simon-Oikawa
    • Organizer
      "Relire les Avant-Gardes : deux two dos zwei due", 10-11 octobre 2019, Universite Cote d’Azur
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] La poesie et l’entreprise : le travail repete vu par la poesie sonore2019

    • Author(s)
      KUMAKI Atsushi
    • Organizer
      "La poesie contemporaine, les medias et la culture de masse", 19 septembre 2019, Universite Lorand Eotvos
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Jacques Prevert, detonations poetiques2019

    • Author(s)
      Marianne Simon-Oikawa, Carole Aurouet (dir.)
    • Total Pages
      356
    • Publisher
      Classiques Garnier
    • ISBN
      9782406083764
  • [Book] La Disparition : un demi-siecle de lectures (Cahiers Georges Perec 13)2019

    • Author(s)
      Maxime Decout, Yu Maeyama (dir.)
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      Castor astral
    • ISBN
      9791027802333

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi