• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

周氏兄弟と『新青年』グループ

Research Project

Project/Area Number 17K02651
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

小川 利康  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (70233418)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長堀 祐造  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (40208046)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords陳独秀 / 周作人 / 新青年
Outline of Annual Research Achievements

本年は、予定通り日記書簡を中心とする文献調査を行った。
長堀祐造は三巻本の『陳独秀文集』を無事にすべて翻訳を完了させて、完結できたこと、その完結を記念する形で「東アジア中文文学国際学術シンポジウム」でも陳独秀セッションを開催できた。このシンポジウムは隔年で香港、台湾、韓国、日本などで開催しているもので、各国を代表する中国語圏の文学研究者が集まる学会であり、近代文学の起点となった陳独秀の話題に大きな反響を呼んだ。長堀はこのほかにも研究業績一覧の通り、多数のシンポジウムに招かれて講演を行い、文学革命だけでなく、中国共産党創設者として、トロッキストとして、様々な角度からの議論を行い、注目を集めた。これまで陳独秀に関しては信頼できる翻訳が少なかったが、今回の翻訳を通じた研究によって、歴史、思想、文学などさまざまな分野からの学際的研究が可能になるだろう。
小川利康は、周作人が「新しき村」運動に対する関心のあり方を再検討し、周作人日記や書簡を改めて読み直すことを通じて、日本留学時代からの白樺派への関心とは異なる要因が介在していることを証明し、それがロシア革命であったことを武漢大学で開催された国際シンポジウムで発表した。また、北京第二外国語大学では周作人の言語観念を分析するため、一九二〇年代の白話詩から一九三〇年代の文言による雑詩までの変遷を論じた論文を発表した。なお、資料調査方面に関しては、北京中国現代文学館に出張し、周吉宜氏所蔵の故安藤更生(美術史、早大教授)が周作人宛に送った書簡を閲覧および撮影を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

二〇一七年は予定していた調査活動が出来たと考える。長堀祐造は『陳独秀文集』(平凡社、東洋文庫)の翻訳作業を通じて、陳独秀関連の資料の調査を行った。小川利康は『周作人日記』、『銭玄同日記』の整理校訂を進めたほか、北京に出張して、周吉宜氏所蔵の安藤更生(個人、早大教授)が周作人宛に送った書簡を閲覧および撮影を行った。以上、調査研究と並行して、第十二回東アジア中文文学国際学術シンポジウムの準備を進め、同シンポジウムでは文学革命百周年を記念して、陳独秀セッションを設け、清華大学教授王中忱氏(当日家族の病気で欠席)、京都大学教授江田憲治氏、長堀祐造が論文発表をを行った。

Strategy for Future Research Activity

初年度の研究の進捗を踏まえ、一年前倒しして、二〇一八年度に周作人国際学術シンポジウムを日本で開催することに決定した。これは参加が予定される関係者のスケジュールと日本国内で宿泊費が高騰しつつある状況を踏まえたものである。シンポジウムに参加される研究者は中国が中心だが、日本、イギリスからも招聘しており、内外で初めての開催となるだけに、研究者からの期待も高く、質の高い議論が出来るであろう。今回のシンポジウム開催により、周作人研究の人的なネットワークは飛躍的拡大できると期待される。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 文白の間──小詩運動を手がかりに2018

    • Author(s)
      小川利康
    • Journal Title

      『稲畑耕一郎教授退休記念論文集:中国古籍文化研究』下巻

      Volume: 0 Pages: 323-335

  • [Journal Article] 陳独秀早稲田留学についての一考察2018

    • Author(s)
      長堀祐造
    • Journal Title

      『稲畑耕一郎教授退休記念論文集:中国古籍文化研究』下巻

      Volume: 0 Pages: 309-322

  • [Journal Article] 陳独秀「復党」・協力問題と「トロツキー派に答える手紙」2018

    • Author(s)
      長堀祐造
    • Journal Title

      慶應義塾大学日吉紀要 中国研究

      Volume: 11 Pages: 1-13

  • [Journal Article] 周氏兄弟与大逆事件2017

    • Author(s)
      小川利康
    • Journal Title

      社会科学輯刊

      Volume: 3 Pages: 161-168

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 新村対周作人之影響再議──紀念俄羅斯十月革命百周年2017

    • Author(s)
      小川利康
    • Journal Title

      武漢大学国際学術会議「漂泊与越境:東亜視域中的作家流徙与文学創生」論文集

      Volume: 0 Pages: 205-216

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 貫串文白的理念2017

    • Author(s)
      小川利康
    • Journal Title

      「認知新維度:語言認知、翻訳与美学」国際研討会論文集

      Volume: 0 Pages: 1-16

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 小詩運動の周辺──周作人と謝冰心2017

    • Author(s)
      小川利康
    • Journal Title

      九州大学国際シンポジウム「『春水』手稿と日中の文学交流──周作人、冰心、濱一衛」論文集

      Volume: 0 Pages: 23-31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 陳独秀の生涯―日本留学期を中心に2017

    • Author(s)
      長堀祐造
    • Organizer
      中国人留学生史研究会
  • [Presentation] 漱石と魯迅-油絵「魯迅遺容」作者の日本人画家2017

    • Author(s)
      長堀祐造
    • Organizer
      シンポジウム「漱石と魯迅、百年の“対話”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 『陳独秀文集』全三巻翻訳で見えてきたこと及びその他―陳独秀早稲田留学問題にふれて2017

    • Author(s)
      長堀祐造
    • Organizer
      早稲田大学中文学会第四十二回春季大会
    • Invited
  • [Book] 『陳独秀文集』「政治論集2」(共編訳)東洋文庫8112017

    • Author(s)
      長堀祐造
    • Total Pages
      496
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      9784582808810
  • [Funded Workshop] 第十二届東亜学者現代中文文学国際学術研討会2017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi