• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Zhou brothers and the magagine of New youth

Research Project

Project/Area Number 17K02651
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

小川 利康  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (70233418)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長堀 祐造  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (40208046)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords周作人 / 魯迅 / 『新青年』 / 陳独秀
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、周氏兄弟(魯迅と周作人)と雑誌『新青年』グループとの関係を新資料で検証し、五四時期に文学的出発を遂げた周氏兄弟の原点解明を目的とするものである。
初年度2017年度は、長堀祐造を中心として『陳独秀文集』(東洋文庫、全3巻、2016~17年)の翻訳を完遂し、10月には「東アジア中文文学国際学術シンポジウム」で陳独秀セッションを開催した。小川利康は北京中国現代文学館に出張、周作人宛の故安藤更生(早大教授)書簡を閲覧・撮影し、資料収集に努めた。
2年目2018年度は早稲田大学で「第1回周作人国際学術シンポジウム」(7月7日、8日)を開催した。内外より研究者26名が参加する大規模なものとなった。中国では周作人に関する会議の開催が許されない状況にあるため、これが世界で初めての周作人に関する国際学会である。会議の概要は『魯迅研究月刊』(2018年10期)、『新文学史料』(2019年1期)で紹介され、大きな反響を呼んだ。12月には東京大学教授伊藤徳也氏が主催する「日韓現代中国文学ワークショップ」(12月22日、23日)に共催者として参加した。ここでの韓国研究者との討議と交流も極めて有益なものであった。年度末には小川の周作人研究を総括した『叛徒と隠士 周作人の1920年代』(平凡社2019年2月)が刊行された。
3年目の2019年度は3年間の研究の総括として、早稲田大学商学同攻会より『周作人国際学術シンポジウム特集号』(『文化論集』第55号、2019年9月発行)を編纂刊行した。このなかに収録した論文はシンポジウムで発表された論文だけではなく、「日韓現代中国文学ワークショップ」を通して研究交流を行っている梨花女子大学教授洪昔杓からも寄稿を仰ぎ、2017年より閲覧整理してきた安藤更生旧蔵の周作人書簡や松枝茂夫旧蔵の周作人書簡の整理目録も収録したもので、3年間の研究の集大成となった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019

All Journal Article (9 results) (of which Open Access: 6 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 瞿秋白「多余的話」異聞──「豆腐」の謎を解く一試論──2020

    • Author(s)
      長堀祐造
    • Journal Title

      慶応義塾大学日吉紀要『中国研究』

      Volume: 13 Pages: 159-220

    • Open Access
  • [Journal Article] 阿壠著,関根謙訳『南京 抵抗と尊厳』 「抗日前線司令官が描く南京陥落の実相――「胡風派分子」阿壠の傑作、 執念の全訳なる2020

    • Author(s)
      長堀祐造
    • Journal Title

      『東方』

      Volume: 2月25日 Pages: 22-26

  • [Journal Article] 周作人與宮本百合子──從《魯迅全集》注釋之誤説開去2019

    • Author(s)
      長堀祐造著、裴亮訳
    • Journal Title

      『文化論集』「周作人国際学術シンポジウム」特集号

      Volume: 55 Pages: 571-596

    • Open Access
  • [Journal Article] 探尋『夢之世界』──周作人接触文化人類学的契機2019

    • Author(s)
      小川利康
    • Journal Title

      『文化論集』「周作人国際学術シンポジウム」特集号

      Volume: 55 Pages: 365-377

    • Open Access
  • [Journal Article] 早稲田大学會津八一記念博物館所蔵『松枝茂夫旧蔵書簡』解題2019

    • Author(s)
      飯倉照平、小川利康
    • Journal Title

      『文化論集』「周作人国際学術シンポジウム」特集号

      Volume: 55 Pages: 223-231

    • Open Access
  • [Journal Article] 早稲田大学會津八一記念博物館所蔵『松枝茂夫旧蔵書簡』目録2019

    • Author(s)
      徳泉さち・小川利康
    • Journal Title

      『文化論集』「周作人国際学術シンポジウム」特集号

      Volume: 55 Pages: 233-243

    • Open Access
  • [Journal Article] 剖析《人的文學》的思想骨骼──藹理斯與新村主義的影響2019

    • Author(s)
      小川利康
    • Journal Title

      『百年回顧:文化与文学国際学術研討会論文集』(人民大学)

      Volume: 1 Pages: 104-117

    • Open Access
  • [Journal Article] 周作人与大杉栄──甘粕事件前後為中心2019

    • Author(s)
      小川利康
    • Journal Title

      『魯迅与五四新文化──紀念五四運動一百周年国際学術研討会論文集』(湖南大学)

      Volume: 1 Pages: 356-378

  • [Journal Article] 書評「吉留昭弘著『陳独秀と中国革命史の再検討』刊行に思う」2019

    • Author(s)
      長堀祐造
    • Journal Title

      『反戦情報』

      Volume: 417-418合併 Pages: 18-19

  • [Presentation] 大歴史1920年代,十字街頭的周作人2019

    • Author(s)
      小川利康, 趙京華, 董炳月
    • Organizer
      東方歴史沙龍・清華東亞文化講座、『東方歴史評論』、魯迅博物館(魯迅書店)2019年6月27日
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 研究会報告(書評)山口守著『巴金とアナキズム』2019

    • Author(s)
      長堀祐造
    • Organizer
      東京現代中国文学研究会
  • [Presentation] 講演「魯迅とトロツキー──文学と革命」2019

    • Author(s)
      長堀祐造
    • Organizer
      慶應義塾大学三田オープンカレッジ「慶應義塾の現代中国研究」

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi