2020 Fiscal Year Research-status Report
Conditionals and topology; the origins of non-monotonicity
Project/Area Number |
17K02699
|
Research Institution | Nagoya Gakuin University |
Principal Investigator |
今仁 生美 名古屋学院大学, 外国語学部, 教授 (20213233)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田窪 行則 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 所長 (10154957)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 条件文 / トポロジー / 非単調推論 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、科研課題に関するこれまでの研究成果を論文に反映させるということを行った。実質的には、研究代表者である今仁と共同研究者である田窪は、いずれも、 Handbook of Japanese Semantics and Pragmatics (De Gruyter Mouton) (2010年10月12日発刊)の章を担当した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題の研究成果を論文の形にすることができているので、成果を公表するという点では概ね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題の内容をさらに論文の形にしていく予定である。
|
Causes of Carryover |
海外研究協力者がいるコネチカット大学を訪問する予定であったが、コロナのため、訪問が不可能になったため。研究成果を公表するために、資料を整えるアルバイトを雇う予定である。
|