• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

15世紀ロシアにおける言語文化と南スラヴの影響

Research Project

Project/Area Number 17K02713
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

丸山 由紀子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員 (20401432)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords15世紀ロシア教会スラヴ語 / パホーミイ・ロゴフェート / セルビア語法 / ラドネジのセルギイ伝 / 15世紀ロシア修道院の書籍文化活動
Outline of Annual Research Achievements

セルビア語では10-11世紀に弱化母音ъ, ьが融合し、一つの音素となった。その結果、弱化母音を表す文字としてはьのみを使用されるようになった。それに対し、東スラヴ語ではъ, ьの融合は起こらなかったため、いずれの文字も使用され続けた。本研究課題で対象としている、15世紀にルーシで活躍したセルビア出身のパホーミイの自筆写本『ラドネシのセルギイ伝』でも、ロシア語であればъと綴られるべき箇所が原則としてьと綴られ、このセルビア語法が反映されている。その一方でъとも解釈できる字形が随所に用いられている。これをъと見なすか、ьのバリエーションに過ぎないとするか、つまりパホーミイは弱化母音を表す文字を一つしか用いないか、または二つ用いているのかという問題は、研究者の間でも意見が分かれるところである。
パホーミイの自筆写本『ラドネシのセルギイ伝』は、発見者であるM.A.シバエフが校訂テクストを発表している。そこではьと並んでъも使用されており、つまりM.A.シバエフはパホーミイは弱化母音を表す文字を2種類使用していたと考えている。しかし、この校訂テクストと写本のデジタル画像を比べると、M.A.シバエフが写本にある弱化母音の文字を正しく反映させているか、疑問に思える箇所が少なくない。そのため、この写本を所蔵する国立図書館(サンクト・ペテルブルク)にて写本を直に閲覧し、確認した。その結果、シバエフがъとしたもののうち、ьと解釈すべき箇所が相当数見つかった。そのため、本研究では写本におけるъの使用データを修正し、分析し直した。その結果、パホーミイのъの使用は決して無秩序なものではなく、特定の傾向がはっきりと見て取れることから、ロシア語に倣って弱化母音を表す2種類の文字を使用していることが明らかとなった。ロシアの地で、ロシアの聖者伝を書く以上、できるだけロシア語で書く努力をしたのである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実際の写本を閲覧した結果、弱化母音を表す文字が、デジタル画像、および刊行された校訂テクストでの判断と異なる箇所が相当数見つかった。そのため、大幅にデータを修正する必要が生じ、また弱化母音だけでなく、他の言語要素も含めて、分析のし直しが必要となった。このため、当初の計画よりも進捗が遅れることとなった。ただ、弱化母音に関しては再入力、再分析は完了しており、今後は他のデータと分析の再確認が必要となる。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、モスクワの歴史博物館が所蔵するパホーミイのもう一つの自筆写本『ラドネジのセルギイ伝』を現地で閲覧し、これまで分析を重ねてきた写本との違いを検討する。
また、『ラドネジのセルギイ伝』自筆写本の分析に基づいて、パホーミイの音声・正書法の特徴、文法的特徴に関する論文を執筆する。
また、6月末に東京大学で開催される国際学会”The Tenth East Asian Conference on Slavic-Eurasian Studies”と、9月にモスクワで開催される国際学会「中世ロシア研究における総合的アプローチ」で研究報告を行う。

Causes of Carryover

次年度は学会発表、および文献調査のためにモスクワに3週間ほど滞在する。モスクワは宿泊費等、他の諸都市よりも高額なため、モスクワ滞在に備えて助成金を残した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 『ラドネジのセルギイ伝』解題と翻訳(1)2019

    • Author(s)
      三浦清美・丸山由紀子
    • Journal Title

      エクフラシスーヨーロッパ文化研究ー

      Volume: 9 Pages: 31-67

    • Open Access
  • [Presentation] Книжная деятельность в Троице-Сергиевом монастыре в XV в. Лингвистический аспект.2019

    • Author(s)
      丸山 由紀子
    • Organizer
      The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Фонетико-орфографические особенности языка Пахомия Логофета (на материале автографа Жития Сергия Радонежского)2019

    • Author(s)
      丸山 由紀子
    • Organizer
      X Международная конференция «Комплексный подход в изучении Древней Руси»
    • Int'l Joint Research
  • [Book] ロシア文化事典(「ロシア語史」の項目)2019

    • Author(s)
      丸山由紀子
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      丸善

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi