2017 Fiscal Year Research-status Report
機能的に対応するが意味的には対応しないサイン表現の日独比較
Project/Area Number |
17K02719
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
西嶋 義憲 金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (20242539)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | サイン表現 / 機能的対応 / 意味的不対応 / 日本語 / ドイツ語 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、日本とドイツの対応する公共空間に設置されている看板などのサイン表現を利用して、日独でほぼ同一の機能を果たすと考えられる定型的な言語表現を収集し、その中から意味情報の異なるものを選定し、日独において提供される情報がどのように異なるのかを明らかにした上で、その理由を考察しようというものである。 平成29年度は、申請書の記述によれば、機能的に対応するが、意味的に異なるサイン表現の対照研究のための基本的な枠組みを設定し、それに基づいて日本語資料を収集し、その分類を行う予定であった。 しかしながら、実際に実施したのは、対照研究の枠組みの設定とドイツ語資料の収集と分類であった。日独サイン表現の対照研究するための枠組みを検討していて、ドイツ語のほうがサイン表現の種類や量が少ない可能性があることに思い当たった。もしそうだとするなら、それを確認することも含めて、ドイツでのドイツ語の資料を先に収集したほうが、日本語の対応する資料が収集しやすくなると考えられる。そこで、資料収集の順序を逆にし、ドイツ語資料を今年度に収集することにした。 調査を実施したのは、2017年9月7日から9月18日までの期間である。調査した地域は、フランクフルト、リューデスハイム、フロイデンベルク、ヒルデスハイム、ベルリン、バウツェン、トレンデルベルク、マールブルクなど大中章小都市である。
現在、その資料を分類している段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
調査地域の収集予定の順が逆になったが、現在のところ、順調といえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は、継続してドイツ語資料の整理をする。それに基づき、日本語資料の収集と分類も実施する。そして、部分的な比較を行ない、一部を国際学会などで発表する予定である。
|
Causes of Carryover |
本来、物品費として使用する分をドイツ出張旅費に回したために、差額が生じた。この額は、次年度の物品費に加算して執行する予定である。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
-
-
[Book] ことばのパースペクティヴ2018
Author(s)
中村芳久教授退職記念論文集刊行会編(共著)
Total Pages
528(そのうち41-55担当)
Publisher
開拓社
ISBN
978-4-7589-2254-8
-