• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

イラン語史及び中央アジア出土胡語文献研究の観点からのトゥムシュク語の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 17K02724
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

荻原 裕敏  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (60762135)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsトゥムシュク語 / 中世イラン語 / 歴史言語学 / 古文書学 / 中央アジア史
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、中国・新疆ウイグル自治区のトゥムシュク地域を中心に、その東のクチャからトゥルファンに至る地域で資料が発見され、現在世界各国に所蔵されるトゥムシュク語文献を研究対象として、文献学的校訂作業を行い、その成果を利用して当該地域の言語・歴史・宗教・文化を再構成するとともに、トゥムシュク語の言語構造を解明し、歴史言語学の観点から記述する事を目的としている。最終的には、トゥムシュク語文法の記述的・歴史言語学的研究並びにドイツ所蔵トゥムシュク語世俗文書集成の校訂出版を目指している。
本年度に予定していた計画は、トゥムシュク語文書調査及び他言語資料との比較研究を通して、トゥムシュク語資料に現れる語形・語義の確定を進展させることであったが、比較研究と語形・語義の確定作業が中心となった。具体的には、研究代表者によって、トゥムシュク語断片と同一の物語を含んでいることが指摘されたロシア所蔵トカラ語B断片の校訂出版を通して、複数のトゥムシュク語の語形や語義を確定するとともに、言語学的にトゥムシュク語と最も近い関係にあるコータン語について、これまで知られていなかった資料を調査・解読し、その成果をロシアの国際学会にて英語で発表した。また、トゥムシュク地域の仏教に最も大きな影響を与えたと推定されるクチャ仏教の一端を示すトカラ語Bの資料二点を解読・研究し、その成果を英文論文としてまとめ、ヨーロッパの論文集に投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度に予定していた計画は、トゥムシュク語文書調査及び他言語資料との比較研究を通して、トゥムシュク語資料に現れる語形・語義の確定を進展させることであったが、研究論文の執筆や関連資料の調査に時間を取られたため、計画していたイギリス及びフランス所蔵の文書調査を断念した。
一方、他言語資料との比較研究によって、これまで指摘されたことのない複数のトゥムシュク語の語形・語義を確定し、それらに対してイラン語史の観点から解釈を与えることができた。これらの発見は、トゥムシュク語の記述的・歴史言語学的研究に大きく貢献することが期待される。

Strategy for Future Research Activity

研究状況によって断念した調査の内、フランス所蔵文書の調査を優先的に行い、研究成果の論文化を進展させるとともに、イギリス所蔵文書についても調査を行う。
また、言語学的に最も近い関係にあるコータン語の最新の研究成果を取り込みつつ、文献学的研究を通してトゥムシュク語文法の記述的研究を進め、動詞体系に関する研究成果を英文論文としてまとめる一方、イラン語史の観点からのトゥムシュク語の通時的記述も目指す。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] ロシア所蔵トカラ語文献に関する覚え書き2018

    • Author(s)
      荻原裕敏
    • Journal Title

      東京大学言語学論集・電子版(eTULIP)

      Volume: 40 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A newly recognized Khotanese wooden tablet kept at the State Hermitage Museum2019

    • Author(s)
      Ogihara Hirotoshi
    • Organizer
      First International Congress of the Eurasian Association of Iranian Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] クチャ地域に伝えられた有部の仏典2019

    • Author(s)
      荻原裕敏
    • Organizer
      西域桃源 大谷探検隊から見たクチャの仏教文化
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi