• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

芸予諸島方言におけるアクセントの研究

Research Project

Project/Area Number 17K02733
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

秋山 英治  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (40636148)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywordsアクセント / 中央式 / 東京式アクセント / 類別体系
Outline of Annual Research Achievements

令和元年度は、人口減少等の影響により、調査がおこなえなかった地点(細島・岩子島)、また新型コロナウイルス感染症の影響により、調査が中止・延期となった地点(生口島・高根島・尾道・三原・佐木島・小佐木島)を除く1地点2地点(因島・向島)において、インタビュー調査をおこない、和語を中心とした基礎語彙に関して調べることができた。さらに、前年度に基礎語彙に関する調査をおこなっていた魚島について、漢語・外来語などに関する追加調査もおこなうことができた。
昨年度までで愛媛県側の調査が一通り終わったことから、昨年度までの調査によって得られた結果をもとに、2拍名詞の類別体系を中心として愛媛県島嶼部方言におけるアクセントの布状況を分類し、それを論文(「愛媛県島嶼部方言のアクセント」『愛媛大学法文学部論集人文学編』第48号、79-125、2020年2月)として著した。本論文では、いわゆる「東京式アクセント」と「京阪式アクセント」の境界が、先行研究で示されていた地点にあることを追認するとともに、これまで「京阪式アクセント」と思われていた地域に「東京式アクセント」(らしきものである)が分布していること、「東京式アクセント」と「京阪式アクセント」の境界域において、両アクセントの中間的な現象を示していること、さらに先行研究にとって特異な類別体系・音調を有していることが報告されていた魚島について、新たな変化を起こしていることなどを明らかにした。
調査で得られたデータについては、データベース化(「芸予諸島方言アクセントデータベース」)を引き続き進めるとともに、愛媛県側のデータの一部については、上述の論文のなかで公開した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の影響により、実際に日程等が決まっていた地点など、当初計画していた調査地点についての調査を延期せざるをえなくなっているため。

Strategy for Future Research Activity

今年度については、新型コロナウイルス感染症が終息した段階で、昨年度調査予定であった調査地点、また当初今年度調査予定であった調査地点での調査をおこなう。
新型コロナウイルス感染症の終息が長引いた場合には、これまでの調査によって得られた結果をもとに、芸予諸島のアクセントの実態を解明するとともに、「しまなみ海道」開通による影響について考察を進めていく。また、調査で得られた結果について、データベース化(「芸予諸島方言アクセントデータベース」)し、公開できるように進めていく。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 愛媛県島嶼部方言のアクセント2020

    • Author(s)
      秋山英治
    • Journal Title

      愛媛大学法文学部論集 人文学編

      Volume: 48 Pages: 79-125

    • DOI

      https://opac1.lib.ehime-u.ac.jp/iyokan/TD30302536

    • Open Access

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi