• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

ゴンザ・タタリノフ・レザノフのロシア資料について集大成のための文献学的研究

Research Project

Project/Area Number 17K02774
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

江口 泰生  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (60203626)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 駒走 昭二  神奈川大学, 外国語学部, 准教授 (40409917)
久保薗 愛  愛知県立大学, 日本文化学部, 准教授 (80706771)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsロシア資料 / 『レクシコン』 / 洋学資料 / ロシア語資料 / 長母音
Outline of Annual Research Achievements

7月22日に岡山大学言語国語国文学会(文学部会議室)で「8世紀奈良時代日本語の長母音」という題目で口頭発表した。のちに平成30年3月(2018.3)「古代日本語の長母音」(『国語と国文学』平成30年4月号)として活字化することになる。古代日本語には長音がなかったとされているが、『レクシコン』やゴンザ資料の長母音の出現状況から、古代日本語に長母音が存在していたこと、しかしその長音の出現状況から正規の音韻として存在していたのではなく、感情語、オノマトペ、外来語のような語彙に偏って存在する音韻だということを論じたものである。
8月9日にTASC研究助成報告会「江戸時代ロシア漂流民の記録にみる嗜好品文化の研究」で発表、翌日10日に国会図書館で科研テーマについて調査した。『カムチャツカ地誌』などをコピーするなど、収穫が多かった。
9月28日、江口、駒走、久保薗は米重文樹(元東大)と翻字翻刻の方針について相談した。『レクシコン』の分担、『友好会話手本集』の分担、『世界図絵』の方針など実務的なことも相談した。
11月「江戸時代ロシア漂流者の記録にみる嗜好品文化の研究」(『平成28年度 公益財団法人たばこ総合研究センター 助成研究報告』公益財団法人たばこ総合研究センターTASC) pp.104~135)を公刊。科研費テーマによる洋学資料の調査分も含めた。この調査によって『レクシコン』の著者タタリノフの死亡の原因や時代が明らかとなった。
『レクシコン』の翻字翻刻解読は江口作成の原稿(一部は紀要などに公表済み)を米重文樹の協力を得て修正し、ほぼ完成した。
また東洋写本研究所からは電子画像の料金の提示があった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

『レクシコン』の翻字翻刻解読はほぼ完成した点は順調である。東洋写本研究所から電子画像の料金の提示があり、その点は納得したものの、その後の進展がなく、『レクシコン』の刷り上がり見本を提示するなどして、新しい段階に進んでいることを交渉する必要があると思っている。この点は今後の課題であるため、「おおむね」区分とした。

Strategy for Future Research Activity

現在までの方法で進めていく予定である。『レクシコン』の翻字翻刻解読はほぼ完成したので、それに解説を付したものを一度、完全原稿として印刷し、それを東洋写本研究所との交渉材料とする予定である。さらに『友好会話手本集』に着手する予定である。

Causes of Carryover

東洋学研究所が見積もってきた電子画像料金から計算すると、『レクシコン』『友好会話手本集』『世界図絵』の電子画像料金がかなりの額になることが予想されている。これに備える必要があると考えているから。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 古代日本語の長母音2018

    • Author(s)
      江口泰生
    • Journal Title

      『国語と国文学』平成30年4月号

      Volume: 95-4 Pages: 50-68

  • [Journal Article] 「江戸時代ロシア漂流者の記録にみる嗜好品文化の研究」2017

    • Author(s)
      江口泰生
    • Journal Title

      『平成28年度 公益財団法人たばこ総合研究センター 助成研究報告』(公益財団法人たばこ総合研究センターTASC)

      Volume: 28 Pages: 104-135

  • [Presentation] 8世紀奈良時代日本語の長母音2017

    • Author(s)
      江口泰生
    • Organizer
      2017.7.22 岡山大学言語国語国文学会(文学部会議室)
  • [Presentation] 江戸時代ロシア漂流民の記録にみる嗜好品文化の研究2017

    • Author(s)
      江口泰生
    • Organizer
      TASC研究助成報告会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi