2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K02777
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
小西 いずみ 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (60315736)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 終助詞 / 富山方言 / 出雲方言 / 奈良田方言 / 文献データベース / 方言音声 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は、年度当初の研究計画をふまえ、次のことを行った。 (1) 方言終助詞の記述を行った先行研究の収集整理:(1a) 日本語の終助詞を扱った先行研究を収集・整理し、文献データベースを作成した。昨年度までに作っていたものに、補遺、修正を行った。公開に向けて準備中である。(1b) 昨年度に続き、標準語(全国共通語)および、各地域の任意の代表方言から、方言終助詞のバリエーション、個々の終助詞の体系上の位置づけ(文タイプや、終助詞どうしの承接)、主な意味特徴などを整理した。また、先行研究の一部から、標準語(全国共通語)例文を抽出し、終助詞の体系を把握するための全国共通基礎調査項目の試作版を作成した。(2)の結果にもとづき更新中。 (2) フィールドワーク(面接質問調査):富山県下新川郡朝日町笹川集落、島根県雲南市木次地区、山梨県早川町奈良田集落にて、高年層~中年層話者を対象した面接質問調査を行った。調査項目は、(1b)として作成したもの、および、その他の項目で成るものである。基礎語彙を含む例文を作成する調査もあわせて実施した。 (3) 成果の公表・公表準備:(3a) 研究成果を研究者を対象とした講演や市民向けの講座で発表した。(3b) 富山県笹川方言の終助詞付音声例文をウェブページ(https://home.hiroshima-u.ac.jp/ikonishi/)で公開した。(3c) これまでの成果を学術会議の口頭発表に応募し、採択された。次年度に発表予定。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究実績の概要に記した事項のうち特に(2)のフィールドワークにおいて、年度当初に予定していた地域での調査が行えなかった。それに伴い、(3)の成果公表についても、学会等での発表、論文での公表が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度の進捗状況をふまえ、次のように進める。 (1) 方言終助詞の記述を行った先行研究の収集整理:成果の概要に記した(1a)の補遺・修正を行い、公表する。(1b) 基礎調査項目の試作版を公開する。 (2) フィールドワーク(面接質問調査):平成30年度までに行った3地点の補充調査を行うとともに、他の地域の調査を行う。成果を学会発表、論文の形で公表する。
|
Causes of Carryover |
研究成果の学会等での発表が予定より遅くなり、次年度に行うこととなった。次年度は海外を含む複数の発表機会をすでに得ているので、その旅費に用いる。
|