• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

程度の存在論:統語論・意味論・語用論からの多角的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 17K02810
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

南 英理 (田中英理)  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (40452685)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉本 真由美  実践女子大学, 文学部, 助教 (60580660)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords程度 / 比較 / ヨリ / 否定の島の効果
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、日本語のヨリ、クライで表される優劣比較文・同等比較文について、ヨリ・クライ節内のいわゆる否定の島の効果を検討した。
比較文における否定の島の効果は、比較基準の節(英語ではthanで導かれる節)がその節で記述される程度の最大値を指す意味を持つことによる。英語の*John is taller than nobody is. では、than節が「誰も到達していない背の高さの中の最大値」を指すと解釈されるが、そのような値は設定できないことが否定の島の効果を生む。日本語のヨリ比較文は否定の島の効果を生まないという観察がBeck et al.でなされ、そのため、日本語のヨリ節はそもそも程度の集合を作り出すような操作が統語的に存在しない、という主張がなされてきた。
今年度は、ヨリ、クライ節で否定がとるスコープに着目してデータを整理し、否定が述語だけにかかる場合と広いスコープをとる場合で否定の島の効果について異なる言語判断が得られること、このことから、日本語でも否定が広いスコープをとる場合には否定の島の効果が見られることを指摘した。さらに、否定の島の効果はクライ節では観察できないことを指摘した。従来、同等比較も優劣比較も比較基準節は同じように分析されているが、この結果は言語ごとに程度項集合を作るような操作の有無を設定するより、語彙項目ごとに程度集合が最大値を返すか存在量化を返すかを決めるような操作を仮定する方が良いのではないかということを示唆する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

日本語のデータの要因の分析に時間を要しているため、当初よりもやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究は、(i) 日英語の比較文・同等比較で、英語の否定の島の効果で観察されているような否定の島の弱め効果が観察されるかどうか、(ii) 否定の島以外の現象、特に他の要素と比較表現とのスコープ関係についてのデータの整理と検討を行う。

Causes of Carryover

成果発表のための旅費に関して、家庭の事情および新型コロナウィルスの蔓延によって実際の渡航を中止し、オンラインでの研究発表を行ったことにより旅費の使用額が減った。また、いくつかのデータ整理の遅れによってインフォーマントへの依頼が済んでおらず、謝金が発生しなかった。
次年度は、引き続きデータの取得とその謝金、および論文投稿費、校正代、書籍などの購入にあてる。国内学会については旅費を使用する可能性がある。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] ライプニッツ言語学研究所(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ライプニッツ言語学研究所
  • [Journal Article] Scalar particles in comparatives: A QUD approach2019

    • Author(s)
      Eri Tanaka
    • Journal Title

      New Frontiers in Artificial Intelligence, JSAI-isAI 2018 Workshops, JURISIN, AI-Biz, SKL, LENLS, IDAA, Yokohama, Japan, November 12-14, 2018, Revised Selected Papers

      Volume: xx Pages: 357, 371

    • DOI

      10.1007/978-3-030-31605-1_26

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Equative hodo and the polarity effects of existential semantics2019

    • Author(s)
      Eri Tanaka, Kenta Mizutani and Stephanie Solt
    • Journal Title

      Proceedings of LENLS

      Volume: 16 Pages: 1,13

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Existential Semantics in Equatives in Japanese and German2019

    • Author(s)
      Eri Tanaka, Kenta Mizutani and Stephanie Solt
    • Journal Title

      Proceedings of 22nd Amsterdam Colloquium

      Volume: 22 Pages: 377,386

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Comparatives and Negative Island Effect in Japanese2019

    • Author(s)
      Mayumi Yoshimoto and Eri Tanaka
    • Journal Title

      Proceedings of LENLS 16

      Volume: 16 Pages: 1,11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reconsidering Degree Abstraction Parameter in Japanese: Negative Island Effects in Comparatives and Equatives2019

    • Author(s)
      Mayumi Yoshimoto and Eri Tanaka
    • Journal Title

      Osaka University Papers in English Linguistics

      Volume: 19 Pages: 151,164

    • Open Access
  • [Presentation] Equative semantics and polarity sensitivity2020

    • Author(s)
      Eri Tanaka, Kenta Mizutani and Stephanie Solt
    • Organizer
      Degree Expressions and Polarity Effects
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] On two polarity-sensitive equative constructions2020

    • Author(s)
      Eri Tanaka, Kenta Mizutani and Stephanie Solt
    • Organizer
      Workshop on Variation in the Lexical Semantics of Adjectives and its Kin
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparatives and Negative Island Effect in Japanese2019

    • Author(s)
      Mayumi Yoshimoto and Eri Tanaka
    • Organizer
      LENLS 16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Existential Semantics in Equatives in Japanese and German2019

    • Author(s)
      Eri Tanaka, Kenta Mizutani and Stephanie Solt
    • Organizer
      22nd Amsterdam Colloquium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Equative hodo and the polarity effects of existential semantics2019

    • Author(s)
      Eri Tanaka, Kenta Mizutani and Stephanie Solt
    • Organizer
      LENLS 16
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi