2020 Fiscal Year Research-status Report
Verification of Distributed Morphology: With Special Reference to Japanese Onomatopoetic Predicates and English Conversion
Project/Area Number |
17K02816
|
Research Institution | The University of Kitakyushu |
Principal Investigator |
漆原 朗子 北九州市立大学, 基盤教育センター, 教授 (00264987)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 分散形態論 / 統語論 / オノマトペ / コピュラ / 形容詞 / 形容動詞 / 格 |
Outline of Annual Research Achievements |
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、国内外学会が延期あるいは中止となったり、都道府県をまたぐ出張や海外出張が制限されたりしたため、もっぱら著書・論文等の執筆に取り組んだ。 その結果、研究代表者の漆原は「テアル」構文および主格・属格交替に関する論文を出版した。また、連携研究者の岸本は日本語統語論の学部~大学院向けテキスト(英語)の執筆、名詞に関する論文集の編著および論文を出版、また国際オンライン学会で発表を行った。多田はミニマリスト・プログラムの枠組みで格脱落に関する論文を出版した。 特に、「テアル」構文は相(アスペクト)・態(ヴォイス)などに関して「テイル」構文とよく対比される。この点をより詳細に検証することにより、オノマトペ+「テイル」形式の意味的特性のより本質的な解明につながるものである。とりわけ、オノマトペ+「テアル」形式は非文法的であることから、オノマトペの項構造にも光を当てることが可能となる。 また、名詞修飾に関する岸本の一連の研究は、オノマトペの名詞修飾の場合のコピュラ要素の形態的実現と意味解釈に関する分析(「バラバラな/の組織」など)にも重要な示唆を与えるものである。 さらに、多田が扱う格脱落の現象はオノマトペの述語化とは直接の関連はないものの、オノマトペが軽動詞「スル」と共起する場合や、オノマトペの副詞用法における「ト」の有無(「ブラブラ(と)する」「ブラブラ(と)歩く」など)の考察において、大変参考となる部分が多い。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、国内外学会が延期あるいは中止となったり、都道府県をまたぐ出張や海外出張が制限されたりしたことから、研究協力者との対面での打ち合わせや国立国会図書館などでの資料収集が不可能となったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウィルスの感染状況が依然として改善しない中、課題研究の1年延長も視野に入れて取り組む。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染拡大により、出席あるいは発表を予定していた国内外の学会が延期・中止あるいはオンライン開催となったり、都道府県をまたぐ移動の制限により資料収集を行うことができなくなったりして、旅費支出がなくなったため。 次年度も新型コロナウィルス感染が依然抑えられないため、課題研究そのものを1年延長する可能性を検討している。
|
Research Products
(7 results)