2021 Fiscal Year Research-status Report
外国につながる多言語多文化の子どもたちの教育を担う教師教育プログラムの開発
Project/Area Number |
17K02849
|
Research Institution | Joetsu University of Education |
Principal Investigator |
原 瑞穂 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (90452036)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡田 了祐 お茶の水女子大学, 教学IR・教育開発・学修支援センター, 講師 (80757287)
半田 彩実 富山短期大学, その他部局等, 講師 (10823263)
大野 恵理 神奈川大学, 法学部, 非常勤講師 (40820022)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 言語的文化的に多様な子どもたちの教育保障 / 教員養成・研修 / 教師教育 / 多文化共生 / 子どもの日本語教育 / 国際理解教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、言語文化背景に多様な子どもたちの教育に対し、教員養成課程で当事者意識を持ち、培った力量を教職に就いた後も継続して生かし、伸ばしていけるようなサポートも含めた長期的な視座に立つ教師教育プログラムの開発を目的とする。平成29年度は、教育支援に携わった教職志望学生および子どもたちに対して実施したインタビューデータを整理した。平成30年度は、教員養成課程での学習内容や教育経験の成果と課題を明らかにした。また、これまでの調査結果を踏まえ、支援者養成の研修や講義をデザイン、実施、評価し、教師教育プログラムの内容等について検討し、国際学会や日本語教育の会合等でその成果と課題について公表し、広く意見を求めた。さらに公立学校における複言語複文化の子どもたちへの教育支援の取り組みや教員研修、教育委員会を中心とした体制作りや学校外機関や地域との連携の取り組みや教員研修等の先進的な取り組みについて現地を訪問し情報収集を行った。令和元年度は、修了生等への追跡調査の体制及び内容を見直して新たに調査チームを組織して実施し、教員養成課程での学習内容や教育経験の成果と課題について調査を行った。先進的な取り組みを行う地域や学校を訪問し情報収集を行った。これまでの調査結果及び平成30年度に実施した支援者養成の研修や講義を基に、教員養成課程におけるプログラムの内容等について改善を図り、開発を進め、学会等でその成果と課題について公表し、広く意見を求めた。さらに免許状更新講習や教員研修、講演会等の内容にも反映させた。令和2年度および令和3年度は感染症拡大により活動が制限されたが、講義や研修をオンラインでの双方向およびオンデマンドで実施し、研究の成果と課題について分析を進めたが、本研究の総括には至らなかった。令和4年度は本研究の総括として成果と課題を整理して見直し、教師教育プログラムの提案、教材作成を行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和2年度および令和3年度は感染症拡大により活動が制限される中で講義や研修をオンラインでの双方向およびオンデマンドで実施し、成果と課題について分析を進めたが、学会等でその成果と課題について公表し、広く意見を求めることができず、教師教育プログラムの提案、教材作成に至らなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の総括として、これまでの研究の成果と課題について見直し、教師教育プログラムの提案、教材作成を行う。
|
Causes of Carryover |
令和2年度および令和3年度は感染症拡大により活動が制限される中で講義や研修をオンラインでの双方向およびオンデマンドで実施し、成果と課題について分析を進めたが、学会等でその成果と課題について公表し、広く意見を求めることができず、教師教育プログラムの提案、教材作成に至らなかったため。令和4年度に遂行予定である。
|