2019 Fiscal Year Research-status Report
日本語学習者のためのプレゼンテーション支援e-ラーニング教材の開発と実践研究
Project/Area Number |
17K02856
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
坂井 美恵子 大分大学, 国際教育研究推進機構, 教授 (60288868)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金森 由美 大分大学, 国際教育研究推進機構, 講師 (80264323)
中溝 朋子 山口大学, 大学教育機構, 教授 (70305217)
大岩 幸太郎 大分大学, 教育学部, 名誉教授 (90223726)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | e-learningシステム / 和語と漢語 / 言い換え表現 / スピーチ / プレゼンテーション |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度はこれまでに準備していた各画面の遷移図に手を加え、システムの基本設計を行い、システムを構築した。それと同時にサーバーの構築も合わせて行った。学習者サイトには、名詞、動詞、接続詞、連体詞、その他について、話し言葉と書き言葉の言い換えができる練習問題のほか、自動詞と他動詞の言い換え、名詞と動詞のコロケーションを学べる練習問題を搭載した。また、カジュアルな言葉から改まり度の高い話し言葉に言い換える練習問題も追加したが、予算の都合上、選択問題の出題はできなくなった。搭載した問題は5つのカテゴリーに分け、その中でさらにトピック毎に出題することにし、学習者が自分で練習したいカテゴリーとトピックを選んで、学習を開始できるようにした。問題は10問毎に出題し、10問の学習が終われば学習結果と正解がまとめて表示されるようにした。不正解の場合、正解するまで何度も出題される機能も付けた。学習者が自身の学習の進捗状況を円グラフで確認できるなど、見やすいデザインにもこだわり、プレゼンテーションにふさわしい語の選択を学ぶことができる教材となった。 また、学習者サイトの構築と共に、管理者サイトの構築も行った。管理者サイトには学習履歴の取得や学習履歴の表示画面があり、各問題の正答率の取得や学習時間の管理、学習の進捗状況の表示などの機能も付け加えた。管理者サイトからは問題やトピック等の修正も行える。これらのシステムの試用を行い、各問題の修正やシステムの検証を行い、不具合を洗い出し、修正を行った。これらの研究成果を日本語教育学会支部集会で発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
遅れていたシステム開発が順調に進み、サーバー構築、学習者サイトと管理者サイトの両方のシステムが完成したことから、研究が進展していると判断できる。ただし、学習者による試行と検証は今年度は行えなかったことから、研究期間を一年延長し、研究の完成を目指す。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度はスピーキングのクラスを受講する留学生に本システムを使ってもらい、システムの試用を行う。システムの問題点を洗い出し、教材の改良を行うと同時に、学習者のフィードバックから問題の修正や追加するべき機能についても検討する。また、管理者サイトから学習者の学習履歴や正答率を取得し、学習傾向の分析も行う。本システムの学習効果についてもデータを分析し、考察する予定である。さらに、プレゼンに適した言葉への言い換えリストを完成し、本研究の成果をまとめ、学会発表をする予定である。口頭発表を論文にまとめて、研究を完成させたいと考える。そして改良したシステムは広く日本語学習者に公開するつもりである。
|
Causes of Carryover |
研究を一年延長したため、システムの修正や新規機能の追加が発生するかもしれないことに備え、次年度に使える研究費が必要であったため。また、研究結果をまとめて研究成果を発表するための学会参加費が必要であるため。
|
Research Products
(3 results)