• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

An Empirical Study of the Educational Effectiveness of Dialogic Language Assessment for Culturally and Linguistically Diverse Children

Research Project

Project/Area Number 17K02875
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

櫻井 千穂  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (40723250)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 真嶋 潤子  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (30273733)
渡部 倫子  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (30379870)
野口 裕之  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 名誉教授 (60114815)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsDLA / 対話型アセスメント / スキャフォールディング / ユニバーサルデザイン
Outline of Annual Research Achievements

最終年度として、昨年度実施した「外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメントDLA」の<読む>における「テキストレベル」の適切さと難易度の順位性検証の調査結果をもとに、代替えテキスト12冊についてのアセスメント実践ガイドを作成した。現在、書籍として出版準備を進めているところである。
合わせて、昨年度に引き続き、ブラジル人生徒の割合が40%を超える集住地域の中学校(実践協力校)において学校全体をあげて教育改革に取り組み、研究成果にもとづく現場での実践と効果検証を実施した。具体的にはDLA<読む>の短縮版と二言語で評価を行うための能力記述文(案)を作成し、日本語とポルトガル語で生徒のステージを確認、言語能力に応じた個別指導のための体制づくりを行った。日本語力のステージ1から2前半用のテーマ・トピック別カリキュラム、ステージ2後半から3用のJSLカリキュラムの授業、ステージ4以上の在籍学級でのユニバーサルデザイン授業である。また、ステージ3から4の生徒にはDLA<読む>を活用した二言語での読書力育成プログラムを導入、ポルトガル語のステージが4以上の生徒には一部の授業でポルトガル語での先行学習ができる環境も整えた。さらに、ユニバーサルデザイン授業の指針づくりのために、授業参観者からの評価が極めて高い教員の授業談話をELANを用いて記録(録音・録画)し、授業内でのScf実施の様子を質的に分析、検証した。
以上の結果について、学会発表のみならず、全国各地の教育委員会・学校・国際交流団体主催の研修(25箇所)において、教育・支援につながる評価のあり方を重点的に取り上げ、教育現場への還元に努めた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 特別支援教育と日本語教育の連携:教室で今何ができるか ―2019 年子どもの日本語教育研究会第4回ワークショップ報告―2019

    • Author(s)
      渡部倫子・櫻井千穂・永田良太
    • Journal Title

      子どもの日本語教育研究

      Volume: 2 Pages: 1-8

  • [Presentation] 文化言語の多様な子どもの日本語能力評価2019

    • Author(s)
      櫻井千穂・真嶋潤子
    • Organizer
      母語・継承語・バイリンガル(MHB)教育学会2019年度研究大会
  • [Presentation] 文化言語の多様な子どもの言語能力の測定―対話型アセスメントDLA<読む>の開発と妥当性検証プロセス―2019

    • Author(s)
      櫻井千穂・真嶋潤子
    • Organizer
      日本テスト学会第17回大会
  • [Presentation] 対話型アセスメントを活用した日本在住のCLD児童生徒の言語能力の実態調査と教育実践2019

    • Author(s)
      櫻井千穂
    • Organizer
      EJHIB2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] プロジェクト型学習(PBL)とBKD(ブック大作戦)の実践2019

    • Author(s)
      櫻井千穂
    • Organizer
      2019年度BMCN研究大会
  • [Presentation] グローバル化がローカルな日本語教育に与える影響について2019

    • Author(s)
      真嶋潤子
    • Organizer
      ヨーロッパ日本語教師会2019年日本語教育国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 母語をなくさない日本語教育は可能か2019

    • Author(s)
      真嶋潤子
    • Organizer
      近畿弁護士会連合会シンポジウム
    • Invited
  • [Book] ことばで社会をつなぐ仕事:日本語教育者のキャリア・ガイド2019

    • Author(s)
      義永美央子・嶋津百代・櫻井千穂
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      凡人社
    • ISBN
      9784893589576

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi