2018 Fiscal Year Research-status Report
アカデミック・ライティング技術の習得を目指したピア・レスポンスの実証的研究
Project/Area Number |
17K02878
|
Research Institution | National Institute for Japanese Language and Linguistics |
Principal Investigator |
烏 日哲 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, プロジェクト非常勤研究員 (00781220)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村岡 貴子 大阪大学, 国際教育交流センター, 教授 (30243744)
石黒 圭 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 教授 (40313449)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ピア・レスポンス / アカデミック・ライティング / 協働学習 / グループ・デイズカッション / 日本語学習者 / 作文 / 教室談話 / 教師のコメント |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本語で本格的な論文を書いたことがない16名の留学生を対象に、ピア・レスポンスによってどのように日本語による論文の書き方を学んでいくのかを、作文、ディスカッション、教師の添削とコメント、インタビューの四つの観点から明らかにすることを目指している。 データベース構築の実績としては、2018年度は、談話分析が効率的に行えるよう、2017年度に引き続き、基本的な文字起こしを行ったものをベースに、BTSJ(基本的な文字化の原則)に従ってデータを整備した。調査対象であるピア・レスポンスの授業は全15コマからなる。そのうち、グループ・ディスカッションが8回行われており、グループ・ディスカッションの文字化データが全部で123ファイル存在する。2018年度はこれらの文字化データに対するBTSJ化作業を完了し、全ファイルの第一次チェック作業も終えた。最終チェックである二次チェックが終了次第、国立国語研究所のウェブサイトにて本研究の関連データを公開できるように準備している。 研究成果の発信実績としては、上記の第一次チェック作業が終了したデータと作文データを用いて、研究発表を2件行った。それぞれ、グループ・ディスカッションにおいて学習者がどのように他の学習者からのコメントを作文の修正に生かしたかを考察したものと、グループ・ディスカッションによって留学生の研究へのモチベーションがどのように向上したかについての学習者の成長過程を追ったケース・スタディ研究で、いずれもグループ・ディスカッションに着目した研究である。今後は研究の観点を広げ、教師のコメントが作文に与える影響や、学習者の意識などについても視野に入れ、分析する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2018年度において、グループ・ディスカッションの文字化データ全123ファイルのBTSJ化と一次チェック作業が完了し、研究成果発信のためのデータ分析の環境が整ったため。また、オープン・サイエンスの一環として、国立国語研究所のウェブサイトにて本研究の目的、調査概要、授業実施回数などについての紹介を含む大枠を示す作業が終了し、文字化データの二次チェックが終了次第公開できるようになったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は、グループ・ディスカッションのデータの第二次チェック作業を終え、そのデータの多角的な分析に基づき、研究成果をまとめた論文集の出版を2019年度末までに行う予定である。分析の枠組みとしては、本研究の大きな柱である学習者のグループ・ディスカッションの談話によって、①学習者の作文の表現がどのように改善されたか、②研究の内容をどのように形にしていったのか、③学習者の心理はどのように変容するのか、という三つの面から検討する予定である。また、並行して、整備してきたグループ・ディスカッションの談話データを国立国語研究所のウェブサイトに公開し、ピア・レスポンスの指導法を考える研究者・教育者、ないしピア・ラーニング研究者・教育者の利用に供する予定である。
|
Causes of Carryover |
雑費につき、調整ができなかったため。
|
Research Products
(3 results)