2019 Fiscal Year Annual Research Report
Empirical Study on Peer Response toward Acquisition of Academic Writing Skills
Project/Area Number |
17K02878
|
Research Institution | National Institute for Japanese Language and Linguistics |
Principal Investigator |
烏 日哲 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, プロジェクトPDフェロー (00781220)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村岡 貴子 大阪大学, 国際教育交流センター, 教授 (30243744)
石黒 圭 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 教授 (40313449)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ピア・レスポンス / アカデミック・ライティング / 協働学習 / グループ・デイズカッション / 日本語学習者 / 作文 / 教室談話 / 教師のコメント |
Outline of Annual Research Achievements |
レポートや論文の書き方を日本語学習者に指導するのにピア・レスポンスは有力な方法であるが、その指導法の確立に必要なデータが不足していることが現状である。こうした局面を打開するために、本研究は、日本語で本格的な論文を書いたことがない16名の留学生を対象に、ピア・レスポンスによってどのように日本語による論文の書き方を学んでいくのかを授業実践の記録・分析を行った。具体的には、作文、ディスカッション、教師の添削とコメント、インタビューの四つの角度からアカデミック・ライティング技術の習得を目的としたピア・レスポンスの授業の実態を明らかにすることを目指した。 調査対象であるピア・レスポンスの授業は全15コマからなる。そのうち、グループ・ディスカッションが8回行われており、グループ・ディスカッションの文字化データが全部で123ファイル存在する。2019年度の最終年度では、上記のデータの最終チェックである二次チェックを終え、オープンサイエンスの一環として、国立国語研究所のウェブサイドにて、『留学生ピア・レスポンス活動における教室談話データベース』として公開した。URLは以下のようである。https://l2-communication.ninjal.ac.jp/教室談話研究/留学生ピア・レスポンス/ 研究成果の発信実績としては、最終年度の2019年度では学会発表1件、学会誌論文1件に加え、研究成果を以下の論文集としてまとめ、出版した。 (石黒圭・烏日哲編著、井伊菜穂子・鎌田美千子・胡芸群・胡方方・田佳月・黄均鈞・布施悠子・村岡貴子著(2020)『どうすれば論文・レポートが書けるようになるか―学習者から学ぶピア・レスポンス授業の科学-』、ココ出版)
|
Remarks |
科研代表者が所属する国立国語研究所日本語教育研究領域では、「日本語学習者のコミュニケーション研究」(https://l2- communication.ninjal.ac.jp)にて、日本語学習者・日本語母語話者から収集したコミュニケーションのデータを公開している。本科研の研究成果はそのうちの一つであり、教室場面でのコミュニケーションを対象にしている。
|
Research Products
(4 results)