2019 Fiscal Year Research-status Report
小中高英語教育連携によるCLILカリキュラムおよび研修プログラムの開発
Project/Area Number |
17K02881
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
山野 有紀 宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (10725279)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 真 上智大学, 文学部, 教授 (10317498)
谷 光生 京都女子大学, 文学部, 准教授 (90302439)
笹島 茂 東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 教授 (80301464)
坂本 ひとみ 東洋学園大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (10205776)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | CLIL / 教科横断的カリキュラム / 小中高連携教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、CLIL(Content and Language Integrated Learning, 内容言語統合型学習)を活用し、日本の文脈に合わせた小中高連携によるCLILカリキュラム開発とそれをいかした教員養成・研修プログラム開発を目的としたものである。研究3年目となる令和元年度はこれまでの2年間の小中高連携によるCLILカリキュラム開発をもとに、宇都宮大学教育学部において,CLIL を活用したカリキュラムを活用し,大学教員養成・教員研修プログラムにおいて実施し、小中高連携によるCLILカリキュラムのさらなる開発および活用の検討を行った。 具体的には、研究業績は以下の通りである。 (1)宇都宮大学において,CLILを活用したカリキュラムを活用し,他教科専門教員との協働による大学教員養成・現職教員研修プログラムを実施し、省察を行った。(2)CLIL カリキュラム・教員養成・研修プログラム開発を重ねるCLIL指導案作成・教材開発(3) (2)に基づいた小中高教員によるCLIL授業実践・実践指導(4)CLIL研究授業観察(5)CLIL授業実践について実施教員と研究者によるリフレクション(6) (1)から(5)に基づく実践研究に基づく、CLIL小中高連携による英語教育の研究視察データ分析およびそ実践研究論文発表(宇都大学教育学部実践紀要)(7)小中高英語教育におけるCLIL 活用による指導や実践およびその可能性についての学会や研修会での研究発表
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和元年度はこれまでの2年間の小中高CLIL実践研究を継続しつつ、それを基盤とした小中高連携による CLIL カリキュラムを使用した大学教員養成・および教員研修プログラムの開発を実施した。その成果を学会や研究紀要等において周知することができた点においては、計画通りと言える。しかし最終年度の統括として、実施を予定していた海外事例による情報収集および比較検討および協働検討研究会は、コロナウィルス問題のため実施できず、令和2年度に持ち越すこととなった。したがって、進捗状況をやや遅れているとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度は研究最終年度となる。これまでの研究成果を基盤として,令和元年度実施予定であった海外事例による情報収集および比較検討に基づく、小中高連携による日本の教育的文脈にあうCLILを活用した教員養成・研修プログラムの再検討を行う。
|
Causes of Carryover |
令和元年度に実施予定だった海外連携研究がコロナウィルス問題のため、延期になったため。
|
Research Products
(21 results)