• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

発達の最近接領域(ZPD)を踏まえた授業内言語活動における教授行為分析

Research Project

Project/Area Number 17K02909
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

今井 裕之  関西大学, 外国語学部, 教授 (80247759)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 達弘  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (10240293)
名部井 敏代  関西大学, 外国語学部, 教授 (20368187)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords外国語科授業分析 / 言語活動改善 / パフォーマンス評価
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、小中高等学校での授業観察、データ収集が困難な状況が続いた。秋以降も学校教員は多忙を極めたため、インタビューその他の研究協力を求めることができなかったため、残念ながら研究がほぼ停止状態になった。
学習指導要領の改訂年度(2020年度は小学校、2021年度は中学校)で、本来ならば授業と評価の改善促進を行い、研究を進めるべき重要な機会であったが、状況がそれを許さなかった。その中にあって、学校や府県市町教育委員会での研修を通して、新学習指導要領の学力観(資質・能力の3要素)に沿った言語活動のあり方、言語運用能力評価の方法について、社会文化理論の学習観に基づく提案を小・中・高の英語教員に対して行い、研修参加教員から授業中の言語活動実践についての聞き取りをするなど、間接的な方法ではあったが情報収集は行ってきた。これらの情報を踏まえて、2021年度の後半にはより新しい授業実践記録を収集・分析し、研究のまとめにつなげたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

概要にも述べたが、新型コロナウイルス感染拡大防止対策、新教育課程の導入への対応の最中、外部からの授業参加、データ収集を実施することが困難だったため。

Strategy for Future Research Activity

2021年度の見通しが明るいわけではないが、本研究のテーマ・内容を維持しながら、研究方法を修正、場合によっては縮小して本年度で研究を終える。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症拡大により、学校へのデータ収集も学会活動にも著しい支障があったため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] CAN-DO 評価の意義 小・中・高の外国語教育に位置づくのか2021

    • Author(s)
      今井裕之
    • Journal Title

      KELES Journal

      Volume: 6 Pages: 38-43

    • DOI

      10.18989/keles.6.0_38

    • Open Access
  • [Book] 新教職課程演習 初等外国語教育2021

    • Author(s)
      名畑目真吾 松宮奈賀子
    • Total Pages
      209
    • Publisher
      協同出版
    • ISBN
      9784319003532
  • [Book] 新教職課程演習 中等外国語教育2021

    • Author(s)
      卯城祐司 樫葉みつ子
    • Total Pages
      215
    • Publisher
      協同出版
    • ISBN
      9784319003594

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi