• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Revival Action for English Learning Environment Improvement through Cross-Cultural Activities with International Students in Regional Universities

Research Project

Project/Area Number 17K02921
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

小野 真嗣  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (10369902)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) taquet david  函館工業高等専門学校, 一般系, 准教授 (50710901)
栗山 昌樹  苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 特任教授 (60509917)
クラウゼ小野 マルギット  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (70400059)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords留学生活用 / 地方大学間連携 / 国際交流 / 異文化理解 / COIL / オンライン交流 / 国内留学 / 現実場面
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、都市部から離れた地方においても異文化理解・国際交流に積極的に取り組める疑似空間を提供しながら、外国語運用力を弱点とする理工系学生の①多言語・多文化環境の構築、②外国語運用の促進、③異文化理解力の涵養について改善することを目的とする取組である。大都市圏に比べて外国人留学生の在籍数が極めて少ない地方大学において、留学生との異文化交流の機会に恵まれない日本人学生に対しても、テレビ会議システム等の情報技術を駆使して、各校に属する留学生を教育活用資源としてリソースを共有しながら、隣接する地方大学間の連携による留学生広域インタラクション空間の創出を通じて、対面と同等の機会提供を試みる研究である。
最終年度までに、Moodleを利用したテキストベースの意見交換交流の基盤作り、合宿形式の対面型異文化交流、事前交流や対面接触後の交流維持にZoomによるオンライン活動も構築できた。
一方、期間延長した令和2年度以降はコロナ禍となり、それまでの事業で行っていた合宿交流を含む全ての対面活動が失われた。そのため、Zoom利用をはじめとするCOIL型のオンライン学習で維持するものの、コロナ禍2年目には一定の感染予防知見も得られたことにより、部分的に対面交流を復活させた。地方から海外への留学を目指すことにつながるような地域内異文化交流活動としていたが、海外留学が出来ない事情により、その活動は地域内留学・国内留学と発展し、北海道胆振管内から北海道内さらには日本縦断型の活動となって、日本広域の地方大学間の留学生リソースの活用に至るまでとなった。こういった教育実践について、関係学協会において課題研究の期間における成果発表を行った。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Int'l Joint Research] Institute of Engineering and Technology/Mongol Kosen College of Technology(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Institute of Engineering and Technology/Mongol Kosen College of Technology
  • [Int'l Joint Research] Royal Melbourne Institute of Technology(モンゴル)

    • Country Name
      MONGOLIA
    • Counterpart Institution
      Royal Melbourne Institute of Technology
  • [Journal Article] 海外留学に代わる国際共修活動の実践とその評価 - ユーザーエクスペリエンス調査に基づく定量的な満足度分析の試み -2022

    • Author(s)
      小野 真嗣, 曽我 聡起
    • Journal Title

      CIEC春季カンファレンス論文集

      Volume: 13 Pages: 29-34

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ひと文化系領域教員によるコロナ禍における遠隔授業の取り組みについて2022

    • Author(s)
      上村浩信, 木元浩一, 清末愛砂, 工藤ローラ, 前田潤, 森田英章, 小野真嗣, ペレム・ジョンガイ, 塩谷亨, サステナンス・スコット, 山路奈保子
    • Journal Title

      室蘭工業大学紀要

      Volume: 71 Pages: 39-59

  • [Presentation] モンゴルコーセン生の日本語実践訓練 -室蘭工大とのオンライン交流を通じて-2022

    • Author(s)
      ビャムバ・テレゲル,フレルスフ・オチルスフ,ゲレル・ウルジーナラン,小野真嗣
    • Organizer
      第27回高専シンポジウムオンライン
  • [Presentation] 外国人留学生との国際共修と地域内留学 -コロナ禍の海外研修に代えて-2022

    • Author(s)
      塩原ひかり,小野真嗣,ジャガダグスレン・ウランツォージ,ゲレル・ウルジーナラン
    • Organizer
      第27回高専シンポジウムオンライン
  • [Presentation] 国内留学/地域内留学の構築と試行 -海外研修に代わる学修プログラムの実践-(続・コロナ禍の国際交流 -遠隔・対面・仮想空間-)2022

    • Author(s)
      小野真嗣
    • Organizer
      北海道言語研究会第22回例会
  • [Presentation] ユーザエクスペリエンスによる言語学習評価モデルの検討 -VR英会話活動の試行実践-2021

    • Author(s)
      小野真嗣, 曽我聡起
    • Organizer
      PCカンファレンス北海道2021
  • [Presentation] 海外渡航に代わる国内留学体験の一考察 -オンラインとオンサイトを併用したテーマ学習-2021

    • Author(s)
      阿部奈津輝, 小野真嗣
    • Organizer
      PCカンファレンス北海道2021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi