• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Fundamental research on the building of RFL Learners Corpus based on the data of Japanese RFL learners.

Research Project

Project/Area Number 17K02926
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

林田 理惠  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (70185651)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐山 豪太  上智大学, 外国語学部, 講師 (60824480)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords学習者コーパス / 学習者言語 / ロシア語教育 / アノテーション・ガイドライン
Outline of Annual Research Achievements

1) 研究代表者所属機関が実施しているTORFL試験(The Test of Russian as a Foreign Language)1,2年次におけるA2,B1レベル作文試験結果,約1400人分,約2800編の作文について,ロシア国立研究大学高等経済学院(HSE)との協同作業でデータ電子化を終了した.
2)アノテーション・ガイドライン試案に基づき,電子化が完了したデータについて,テクスト及び学習者の属性情報タグ,品詞情報タグ,誤用情報タグのタグ付け作業を進め,JRFLL Corpusパイロット版を作成,オンライン公開を行った (http://www.web-corpora.net/RLC//jrfllc).タグ付けについては,ロシアで開発・公開されている品詞タグ付けシステムMystem (https: //tech.yandex.ru/mystem/) を利用し,ロシア側研究チームが主体となりRLCでの基準により誤用情報タグの追加付加作業が行われた.
2)作成されたJRFLL Corpusパイロット版を使い,A2-B1レベルでとりわけ習得に負荷がかかるとされるアスペクト,ヴォイス,さらに従属複文の3領域において,学習者言語の傾向,特徴を試験的に分析し,パイロット版におけるタグ分類・構成上の問題点や技術面での問題点を抽出した.
3)2019年12月にロシア語教育研究集会において研究成果報告会を開催,英語,日本語コーパス研究において豊富な経験と実績を持つ研究者を招き,「学習者コーパスの歴史:学習者のL2使用を総体としてとらえるために」と題する講演会を実施した.講演では講師の経験をふまえた学習者コーパスの設計・構築・公開・分析にかかる諸問題について,詳細かつ具体的な事例とその対処法が展開され,フロアとの活発なやり取りが行われた.
4)最終研究報告書を上梓した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ロシア国立研究大学高等経済学院(ロシア連邦)

    • Country Name
      RUSSIA FEDERATION
    • Counterpart Institution
      ロシア国立研究大学高等経済学院
  • [Journal Article] 学習者言語分析の可能性と将来的展望2020

    • Author(s)
      林田理惠
    • Journal Title

      「日本語母語学習者データに基づくロシア語学習者コーパス構築の基盤研究」研究成果最終報告

      Volume: 3 Pages: 1-10

    • Open Access
  • [Journal Article] Japanese Russian as Foreign Language Learner Corpus の外国語教育への活用2020

    • Author(s)
      佐山豪太
    • Journal Title

      「日本語母語学習者データに基づくロシア語学習者コーパス構築の基盤研究」研究成果最終報告

      Volume: 3 Pages: 11-16

    • Open Access
  • [Journal Article] ロシア語の学習者言語を探る-A2-B1レベル学習者の従属複文使用2019

    • Author(s)
      林田理惠
    • Journal Title

      ロシア語教育研究

      Volume: 10 Pages: 15-28

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] JapaneseRussianasForeignLanguageLearnerCorpusの概要と今後の展望について2019

    • Author(s)
      林田理惠,佐山豪太
    • Organizer
      日本ロシア語教育研究会東日本地区2019年度研究例会
  • [Presentation] 学習者コーパスの歴史:学習者の L2 使用を総体としてとらえるために2019

    • Author(s)
      石川慎一郎(林田理惠企画講演)
    • Organizer
      ロシア語教育研究集会2019
    • Invited
  • [Remarks] Russian Learner Corpus

    • URL

      http://web-corpora.net/learner_corpus/search/

  • [Remarks] ロシア語教育支援・就職情報サイト

    • URL

      http://kyoiku-ru.org/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi