• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of ESP Programme for Nursing Students Based on the Combination of CSCL and FTF Class: in Collaboration with Universities in Finland

Research Project

Project/Area Number 17K02939
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

山下 巌  順天堂大学, 保健看護学部, 教授 (70442233)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西岡 久充  龍谷大学, 経営学部, 准教授 (10513757)
淺間 正通  東洋大学, ライフデザイン学部, 教授 (60262797)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsFinland / CSCL / 宣言的知識 / 手続き的知識 / 認知学習 / 情意学習 / e-Learning / 学習コミュニティ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の主眼であった、フィンランドのユヴァスキュラ応用科学大学、LAB応用科学大学とのe-Learningプロジェクトにおいて、両国の大学教員が連携しつつ知識活用型のCSCL(Computer Assisted Collaborative Learning:コンピュータ支援型協同学習)と自律学習をベースとする探求型の対面授業とを組み合わせた授業を構築することができた。海外の大学との共同e-Learningによる授業手法は、日本の看護系学部においては極めてまれな試みであると言えよう。この授業では看護学に関する専門内容のやり取りそのものが英語学習となる環境を構築し、対面授業を通じて学習した語彙や提携表現などの宣言的知識(declarative knowledge)へと昇華させやすい環境を学生に提供することができた。多国籍の学生とウェブ空間を共有して、各国の看護に関する課題についての認知学習(cognitive learning)を促進するのみならず、互いの意見を英語を使ってやりとりしながら共感しあう情意学習(affective learning)との組み合わせは、方法論的にも極めて斬新な機会を学生に提供することとなった。
社会構成主義的な教育観に立脚し、早期の段階からインタラクティブなウェブを利活用したフィンランドのe-Learningは先進的であり、様々な背景を持つ学習者間の「つながり」を創出するのに貢献してきた。今回、JamkとLAB応用科学大学とのウェブを介したCSCLにおいても、サイバースペース上で相互に刺激し合える学習コミュニティを形成できたことは、本研究の大きな特色であり同時に成果であると言える。学ぶ者同士が国政を越えて、英語を駆使しながらネットワーク形成しつつ、相互刺激による自律学習を推進する環境の構築ができた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Jamk University of Applied Sciences/LAB University of Applied Sciences(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      Jamk University of Applied Sciences/LAB University of Applied Sciences
  • [Journal Article] 「フィンランドの大学との国際共同研究:Gerontechnology in Nursing をテーマとしたe-learningモデルの構築2020

    • Author(s)
      横山悦子、酒井太一、山下巖
    • Journal Title

      『順天堂保健看護研究』

      Volume: 8 Pages: 13-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 'Practice Report:LMS-based ESP Programme for Gerontological Nursing Class in Collaboration with Universities in Finland'2019

    • Author(s)
      Iwao Yamashita, Kari Vehmaskoski, Hannele Tiittanen, Marjo Palovaara, Etsuko Yokoyama
    • Journal Title

      Short paper from EuroCALL 2019

      Volume: none Pages: none

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『ICTを活用した授業』2020

    • Author(s)
      山下巖
    • Organizer
      静岡県私学教育振興会英語専門部会教科研修会
    • Invited
  • [Presentation] Practice Report:LMS-based ESP Programme for Gerontological Nursing Class in Collaboration with Universities in Finland2019

    • Author(s)
      Iwao Yamashita, Kari Vehmaskoski, Hannele Tiittanen, Marjo Palovaara, Etsuko Yokoyama
    • Organizer
      EuroCALL 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フィンランドの大学との提携によるLMS活用型高齢者看護学ESPプログラムの開発2019

    • Author(s)
      山下巖・横山悦子
    • Organizer
      Foreign Language Education and Technology (FLEAT) Ⅶ
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 遠隔ライブセッションにおけるイキとマ―5G時代のコラボレーションを考える2019

    • Author(s)
      淺間正通
    • Organizer
      異文化間情報連携学会
  • [Book] 「自動翻訳の行方」『デジタル・AI時代の暮らし方』(淺間正通編著)2020

    • Author(s)
      山下巖
    • Total Pages
      発行予定
    • Publisher
      南雲堂
    • ISBN
      9784523265931
  • [Book] 「グローバルエイジの辞書リテラシー」『デジタル・AI時代の暮らし方』(淺間正通編著)2020

    • Author(s)
      淺間正通
    • Total Pages
      発行予定
    • Publisher
      南雲堂
    • ISBN
      9784523265931
  • [Remarks]

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/hsn/education/research_activities.html#a2

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi