• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of web-based HVPT on perception and articulation of English consonants by EFL learners

Research Project

Project/Area Number 17K02946
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

飯野 厚  法政大学, 経済学部, 教授 (80442169)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords発音教育 / HVPT / 知覚 / 調音 / 子音
Outline of Annual Research Achievements

3年目の目標は、2年目に採取したデータの分析と発表、2年間のデータを補完・拡張するための追実験を行い、HVPTを活用して知覚から調音に転化する可能性の高い発音指導法を試みることであった。2年目の前半に採取したデータ(/l/,/r/,/w/を目標子音としてHVPT実施中に刺激音を復唱する条件で10週間処遇)と1年目のデータ(知覚のみ条件でHVPT実施、10週間処遇)と比較を行い、知覚成功率の推移は同様であったが復唱条件の方が調音の向上の割合が大きいことがわかった。Bradlow他(1997,1999)の知覚のみ条件での調音転移可能性を追認するとともに、新たに知覚から調音への橋渡しとなる介入(復唱)の有効性を示した。
3年目は、HVPT復唱条件に、調音映像の視聴やテキストの音読時のハイライトによる視覚的インプット強化(意識化)を促し、調音の向上に効果が見られた。知覚の誤答分析から単音節条件の/r/を/l/と誤認する件数が最後まで残ること、調音では日本語のラ行代用が大幅に減ることが確認された。
事後の自由記述の分析から、誤認の要因として多様なアクセントによる影響を示す一方、多様な話者の英語に対応する準備ができたとのコメントもあり、HVPTの有効性が心理面にも示された。
以上の結果から、HVPTを一定期間処遇することにより、明示的な発音指導を行わなくても調音への転化が起こるが、復唱随伴条件、および明示的指導を伴うとさらに調音に効果が高いことがわかった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] コンピュータを利用した知覚ベースの高変動音素訓練 (HVPT)が調音パフォーマンスに及ぼす影響2020

    • Author(s)
      飯野 厚
    • Journal Title

      中部地区英語教育学会紀要

      Volume: 第49号 Pages: 49, 71-78

  • [Journal Article] オンライン対話を取り入れた発信型の指導が英語スピーキング能力に与える影響2020

    • Author(s)
      飯野 厚、藤井彰子、籔田由己子、ヘザー佐藤ジョンソン、中村洋一、岡 秀夫
    • Journal Title

      法政大学多摩論集

      Volume: 第36巻 Pages: 95-113

  • [Journal Article] Effects of HVPT on perception and production of English fricatives by Japanese learners of English2019

    • Author(s)
      Iino Atsushi
    • Journal Title

      CALL and complexity : short papers from EUROCALL 2019

      Volume: 2019 Pages: 186~192

    • DOI

      10.14705/rpnet.2019.38.1007

    • Open Access
  • [Presentation] コンピュータを利用した知覚ベースの高変動音素訓練(HVPT)が音素知覚と調音パフォーマンスに及ぼす影響2019

    • Author(s)
      飯野厚
    • Organizer
      中部地区英語教育学会
  • [Presentation] Effects of HVPT on perception and production of English fricatives by Japanese learners of English2019

    • Author(s)
      Atsushi Iino
    • Organizer
      Ecurocall 2019 (European Association for Computer Assisted Language Learning)
  • [Presentation] Training Japanese EFL Learners to perceive and produce English /l/, /r/, and /w/ using High Variability Pronunciation Training (HVPT) Application2019

    • Author(s)
      Atsushi Iino
    • Organizer
      PSLLT 2019, 11th Annual Conference (Pronunciation in Second Language Learning and Teaching)
  • [Presentation] Speaking力向上を目指して: Can-Doリストの意義と活用2019

    • Author(s)
      飯野厚
    • Organizer
      埼玉県教育委員会主催 英語指導方法改善事業担当者連絡協議会招待講演
  • [Presentation] リフレクティブ・プラクティスにもとづく 英語4技能を高めるための 指導技術と授業デザイン2019

    • Author(s)
      飯野厚
    • Organizer
      埼玉県高等学校英語教育研究会招待講演
  • [Presentation] Can-Doリスト作成の振り返りと今後にむけて2019

    • Author(s)
      飯野厚
    • Organizer
      埼玉県教育委員会主催 英語指導方法改善事業担当者連絡協議会招待講演
  • [Presentation] 英語スピーキング力の養成と評価2019

    • Author(s)
      飯野厚
    • Organizer
      英語運用能力評価協会英語教育セミナー
  • [Book] 新・グローバル時代の英語教育2020

    • Author(s)
      岡 秀夫、飯野 厚、稲垣 善律、金澤 洋子、祁答院 惠古、小泉 仁、富永 裕子
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      成美堂
    • ISBN
      978-4-7919-7218-0

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi