• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Verification of the L1 and L2 information processing model using a computer-controlled verbal-response Stroop test

Research Project

Project/Area Number 17K02965
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

石崎 貴士  山形大学, 大学院教育実践研究科, 准教授 (20323181)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 園田 博文  山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (10325590)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsストループテスト / 音声反応形式 / 第二言語習得 / 言語処理モデル / 教育系心理学 / 第二言語習得理論 / 言語情報処理過程
Outline of Annual Research Achievements

ストループテストを活用して第二言語学習者における母語と第二言語の処理の関係性について調べた先行研究では、そこでの主張に一貫しない部分もあり、また、方法論的な課題も指摘することができる。そこで本研究では、そのような方法論的課題を解決するために開発した新たなストループテストを用いて、相対的に母語と第二言語の類似性を主張しづらい第二言語学習者(母語=日本語、第二言語=英語)と類似性を主張しやすい第二言語学習者(母語=中国語、第二言語=日本語)を対象に実験を行い、言語内と言語間のストループ効果値について反復測定の分散分析による比較・検証を行った。特に本研究は、台湾の中国語母語話者を実験の対象としている点に学術的な重要性がある。彼らの書記体系は、日本語母語話者の書記体系と非常に近い。台湾と日本では、表意文字として繁体字(中国語)と常用漢字(日本語)を、表音文字として注音(中国語)と平仮名(日本語)をそれぞれ用いている。中国本土の場合は、注音と同様の役割としピンインを用いているが、このピンインは英語のアルファベットと同じ文字を用いているため、英語と比較をした際、文字認識における差別化が困難となる。そのような意味からも、台湾で実験を実施することに意義があると言える。実験の結果、これまで先行研究の中では主張における矛盾として捉えられていたものが、段階による一貫した共通のフレームで捉えられることが明らかになった。これらの成果については、最終年度に当たる本年度8月に全国英語教育学会の年次大会で発表することができた。また、そこでの発表を踏まえて研究の成果を論文にまとめ、年明けの1月に学会誌(東北英語教育学会研究紀要)へ投稿し、査読を経て掲載論文として採用された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 銘傳大學(その他の国・地域 台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      銘傳大學
  • [Journal Article] Investigating Within-Language and Between-Language Stroop Interference in Second Language Learners2020

    • Author(s)
      Takashi ISHIZAKI, Ju-Huei WU
    • Journal Title

      TELES Journal

      Volume: 40 Pages: 41-55

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 母語と第二言語で生じるストループ効果:理論的・方法論的な課題と検証2019

    • Author(s)
      石﨑 貴士
    • Journal Title

      銘傳日本語教育

      Volume: 22 Pages: 1-14

  • [Presentation] 母語と第二言語で生じるストループ効果:台湾での実験結果を加えての検証2019

    • Author(s)
      石﨑 貴士, 呉 如惠
    • Organizer
      全国英語教育学会

URL: 

Published: 2021-01-27   Modified: 2022-08-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi