2018 Fiscal Year Research-status Report
The research on the elaboration of L2 teaching/learning motivation theories: International/regional perspectives
Project/Area Number |
17K02967
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
木村 裕三 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (80304559)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 英語教育・学習の動機づけ理論の比較・精緻化 / 複雑系理論 / 活動理論 / 複線路等至性アプローチ / DMC / 東アジア3か国の中等教育機関の英語授業 / 質的データ研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,4年間の研究期間を設定し,学校英語教育における動機づけの理論的精緻化を,後期中等教育課程(日本の高等学校)の教室を対象として長期間参与 観察によって解明する質的研究である。具体的には,観察事象を主体者(授業者・学習者)と地域性(日本・中国・韓国)に着目し,動機づけに関する4つの理 論(複雑系理論(CDST)・活動理論(AT)・複線経路等至性アプローチ(TEA)・Directed Motivational Currents(DMC))に基づいて解釈する。H30年度は日本(富山),韓国(水原),中国(北京)において,それぞれのフィールドで2年目の研究が順調に進み,予定通りのデータ収集を実施することが出来た。加えてこれらのデータを本研究全体の目的の1つである複線路等至性アプローチ(TEA)を援用して分析し,この理論に基づく研究成果を出すことが出来た。具体的には,富山では,富山国際大学付属高等学校での参与観察を継続的に実施し,3名の英語科教員に対し,延べ3回のインタビューを実施した。また6名の焦点化生徒に対し,合計7回のインタビューを実施した。水原では,研究協力者の教員の京畿科学高等学校での授業をH30年10月に参与観察し,H30年3月時の焦点化生徒へのインタビューを実施した。北京では,H30年9月に北京理工大学付属中学で2名の研究協力者の授業参与観察と,これら協力者へのインタビュー,焦点化生徒へのインタビューを実施した。これらのデータのうち,富山国際大学付属高等学校の1名の教師と,京畿科学高等学校の教師のデータをTEAによって分析し,アメリカ応用言語学会で口頭発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在3つの研究サイトとも関係は良好であり,本研究者の実績・助言を先方の研究協力者も受け入れてもらい,有益な関係の元,良質のデータが収集できている。日本サイト:富山国際大付属高校英語科の全面的協の元,3名のネイティブ英語教員の授業を参与観察が出来,6名の焦点化生徒へのインタビューが出来た。韓国サイト:研究協力者の英語教員の京畿科学高等学校における2年目の授業を参与観察し,H30年3月時の参与観察生徒へのインタビューを実施することが出来た。中国サイト:H29年9月より研究フィールドとなっている,北京理工大学附属中学での授業参観と研究の2年目に入った。2名の研究協力教員の授業を参与観察し,それぞれの焦点化生徒へのインタビューを実施した。これらの成果のうち,日本サイトと韓国サイトの結果をTEAを援用して分析し,アメリカ応用言語学会で発表できたことも計画がおおむね順調に進展していることを示している。
|
Strategy for Future Research Activity |
・収集出来たデータ分析の迅速化:現在インタビューデータの収集は極めて順調に進んでいるものの,それらをNVivo上で分析し,テーマごとにまとめた発表へつなげる作業に若干の遅れが出ている。このため,学会発表の内容を論文にまとめる作業を進めることが喫緊の課題となっている。 ・本研究の最後の理論であるDMCについてはまだその理論理解・援用方法への着手に至っておらず,今後この理論の本研究への取り込みが必要となっている。
|
Causes of Carryover |
本年度は,並列して申請していた富山第一銀行奨学金研究が採択され,本件研究のうち,日本サイト(富山国際大学付属高校)における研究において,物品・謝金・研究成果発表(アメリカ合衆国)のための旅費をこの奨学金から支出できた。このため,次年度のための経費として繰り越し金額が派生した。この繰越金は,次年度に予定している海外フィールドワーク旅費,データ分析謝金,国際学会発表での成果発表旅費に有効活用することが出来るため,本研究全体に渡って極めて良好な繰越金額となる予定である。
|
Research Products
(1 results)