2019 Fiscal Year Research-status Report
語用論的能力向上を目指した対話場面における中国語学習者の受容ストラテジー研究
Project/Area Number |
17K02978
|
Research Institution | Meiji Gakuin University |
Principal Investigator |
西 香織 明治学院大学, 教養教育センター, 教授 (70390367)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | コミュニケーション・ストラテジー / 聞き返し / 中国語 / 語用論 / 中間言語語用論 / 言語習得 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は主に異文化間語用論および中間言語語用論の角度から、主に日本語を母語とする中国語学習者が、聞き取りに問題が生じた際に用いる「説明要求」「繰り返し要求」「理解確認」などをはじめとするコミュニケーション・ストラテジーについて、学習者の習熟度や学習環境の別を考慮しながら、1)その特徴と語用論的転移の有無、2)対話相手との親疎・上下関係がストラテジーの選択にどのように影響するか、3)学習者は聞き取れなかった相手の発話内の情報を最終的に正しく理解できたか、4)中国語母語話者はそのストラテジー、表現形式をどの程度、容認するのか、の4項目を明らかにし、学習者が自律的かつ効果的にコミュニケーション上の障害を取り除き、新たな情報(単語、表現)を理解、習得していくのに必要なストラテジーを明示化することを目的とする。 2019年度は、1)と3)に関連して、主に模擬就職面接における中国語による聞き返しのストラテジーについて、2つの中国語学習者グループ(日本語母語話者グループ、韓国語母語話者グループ)と中国語母語話者グループ、計3グループを対象に調査を行い、その結果を分析した。その結果、3グループで使用されるストラテジーは大きく異なっていることがわかった。特に中国語学習者(日本語母語話者)グループは、明示的な聞き返しのストラテジーを使用しないことが多く、コミュニケーションの継続に影響を及ぼすケースが多くみられた。 また、4)に関して行った調査の分析は終わっているが、諸事情により、研究発表などは行っていない。 2019年度は、追加調査及び、日本語母語話者対象の調査を実施して、研究成果を発表する予定であったが、年度途中に所属先の変更があったため、予定通り進めることができなかった。そのため、補助事業期間の延長を申請した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2019年度は年度途中に急な所属先の変更があったことから、後半期はほぼ研究がストップしてしまい、計画通りに進めることができなかった。また、年度末に予定していた各調査についても、新型コロナウイルスの感染拡大によりおこなうことができなくなった。予定していた研究発表もすべて、延期、中止となり、成果の発表も遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の新型コロナウイルスの状況によっては、前年度にできなかった調査が引き続き行えない可能性があるため、まずは調査の内容と方法の変更を検討する。特に、非対面の調査の実施の可否について検討する。 新型コロナウイルスの感染拡大により、国内外の学会、研究会などが中止、延期になっているため、研究成果の発表の方法も再検討する。
|
Causes of Carryover |
年度途中で所属機関の変更が生じたこと、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、調査のための海外出張を取りやめ、国内外の学会や研究会での研究発表も延期、中止になったり、取りやめたことから、特に、予定していた出張旅費の支出が大幅に減ることになった。新型コロナウイルスの状況によっては2020年度も出張が難しくなるため、調査方法や成果の報告のあり方を再検討し、できるだけ有効に利用できるようにする。
|
Research Products
(1 results)