2019 Fiscal Year Research-status Report
異文化間コミュニケーションにおける共感:日本語母語話者と英語母語話者の会話の分析
Project/Area Number |
17K02984
|
Research Institution | Showa Women's University |
Principal Investigator |
山本 綾 昭和女子大学, 国際学部, 准教授 (10376999)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 英語 / 日本人英語学習者 / 共感 / 相互行為 / 談話分析 / 語用論 / 異文化間コミュニケーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の目的は、日本語母語話者と英語母語話者の会話を記録・観察し、会話参加者の間で共感が生まれるやりとりとはどのようなものなのかについて探ることである。1年目から2年目にかけては、調査協力者を募って英語および日本語による会話を収録し、発話の精緻な文字起こしとデータベース化を進めてきた。並行して、既に収録済みの会話データやコーパスを資料とした調査を行い、得られた知見を学会等で報告してきた。3年目にあたる令和元年度は以下を行った。 1.これまでに収録した会話の文字起こしとデータベース化を完了させた。収録した会話は、(1)日本語母語話者3、4名からなる小集団による日本語の会話、(2)日本語母語話者2、3名と英語母語話者1名からなる小集団による英語の会話である。(2)は音声・映像の状態が良好でないものもあり作業に時間がかかっていたが、分析可能な水準まで文字起こしをし、非言語情報もある程度付与することができた。 2.上記(1)(2)の会話データの分析に着手した。会話参加者がお互いの共通点を探り出したり、共通点を確認したりするやりとりを抽出し、用いられる表現形式とジェスチャーについて調べた。得られた結果は、次年度に開催される学会において発表する予定である(採択済|2020年9月)。 3.英語の話しことばコーパスThe NICT JLE Corpusを用い、日本語母語話者と英語母語話者による理解・共感の表明について質的・量的に調査を行った。具体的には、I knowとI understandの使用に焦点をあてて日・英話者を対照し、両者の相違について研究会にて発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究課題の柱である「会話資料を収集しデータベース化する」、「表現形式や談話構造について分析する」のうち、前者は達成できた。一方で、後者についてはまだ十分達成できたとは言えない。特に新たに収集した小集団会話については、文字起こしに時間がかかり、その分析は緒に就いたばかりである。研究をさらに進め成果を報告するため、補助事業期間の延長を申請して承認を得た。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題の最終年度は、これまでに収集した会話のデータベースに基づく調査と、本研究課題全体の総括の2点に取り組む。前者については、日英話者からなる小集団における共感の表明と対人関係の構築に焦点をあて、質的・量的な検討を行う。後者については、既に英語教育関連のシンポジウムにおいて報告を予定しており、また、言語学系学会への発表も応募準備を進めている。しかし今後の社会情勢によっては、学会等の催しが中止・延期となるおそれがある。開催時期や発表形態の変更に柔軟に対応するとともに、論文としての投稿準備も進める。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は、旅費を当初の計画通りに執行できなかったことによる。今年度は、自然災害の発生や新型コロナウィルス感染症の拡大により、予定していた国内・海外出張のうち3件を取り止めることになった。 次年度に繰り越した額は、主に物品費に充当する予定である。具体的には以下の使途に用いる。(1)会話データベースを処理・分析するために、新たにソフトウェアや書籍を購入する。(2)共同発表・研究の企画を進めるにあたり、遠隔で打ち合わせや報告ができるよう環境を整備する必要があることから、そのための機器を購入する。
|
Research Products
(2 results)