2017 Fiscal Year Research-status Report
グローバル・シティズンシップの模索-日比の異文化コミュニケーションからの考察-
Project/Area Number |
17K03001
|
Research Institution | Nanzan University |
Principal Investigator |
森泉 哲 南山大学, 国際教養学部, 教授 (60310588)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | グローバル・シティズンシップ / 日本 / フィリピン / 英語教育産業 / NGO / NPO / 異文化コミュニケーション |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、4年間の研究期間の1年目であり、「準備期」と位置づけていた。研究内容では、主に(1)英語教育産業、(2)NGO/NPOの活動の視点から日本とフィリピンの異文化コミュニケーションの現象について考察を加え、グローバル・シティズンシップについて明らかにすることを目的としているが、本年は研究の足場づくりの1年間と位置づけであった。 この観点から、本年度は日本・フィリピンに関連する異文化コミュニケーションに関して文献研究を進めるとともに、年度末にはセブ島を訪問し、セブ島でNGO・NPOを実際に運営している従事者にインタビューをするとともにその活動場所である3コミュニティを訪れ、実際に参与観察やインタビューを行い、今後の研究の足場づくりを行った。今回の滞在では、英語ビジネスについては、実際に観察する時間が確保できなかったが、次年度以降、英語学校についても参与観察、インタビューを行うことを通して、英語使用をめぐる日比の異文化コミュニケーションについて、格差が拡大するフィリピン社会の様子、それに対してどのようなコミュニケーションがなされているのかについて考察を加える。 平成29年度は、グローバル・シティズンシップについて考察も行い、実際に日本人社会人200名を対象に質問紙調査を行った。平成30年度はこの質問紙調査の分析を行うとともに、その結果を踏まえて、今後さらにグローバル・シティズンシップについて考察を加える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定どおり、セブ島に研究の足場づくりを行い、今後の現地の調査に向けて、継続的に実施する見通しが立った。また文献研究を進め、英語教育産業の概要について把握することができたので、次年度以降、定期的に調査を行い、英語使用と異文化コミュニケーションの関連について明らかにしていく。またNGO/NPO職員に対するインタビューについても、現地調査の際に数人に対して行い、今後の本格的調査の基礎的な資料を得ることができた。また、グローバル・シティズンシップとの関連についても、日本人社会人を対象に予備的調査を実施し、データ収集することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度以降は、本格的にフィリピンの英語教育産業及びNGO・NPOに対して日比の異文化コミュニケーションとグローバル・シティズンシップに関連して調査・研究を行う。平成30年度は、当初の予定どおり、夏季に英語学校およびNGO・NPOを訪問し、参与観察ならびにインタビュー調査を行い、データを収集する。その後も、定期的に現地を訪れ、英語学校やNGO・NPOを訪問し、異文化コミュニケーションの観点からデータ収集を行う。 またグローバル・シティズンシップとは何か、その促進する要因はなにかについて、すでに収集したデータの分析を行うとともに、文献研究を行い、さらに考察を深める。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は、主に旅費が当初見込んでいた金額に比較して、費用がかからなかったことがある。この理由として、現地訪問の日数が当初予定していたものより短期間であったこと、また知人関係宅に宿泊を行ったため、当初想定していた宿泊費が不要であったことがある。
|
Research Products
(2 results)