• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Speech Corpus and Investigation into Language Learning Motivation

Research Project

Project/Area Number 17K03033
Research InstitutionGihu University of Medical Science

Principal Investigator

中山 麻美  岐阜医療科学大学, 保健科学部, 講師 (00708125)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords言語学習の動機づけ / 音声コーパス / 短期留学 / インタビュー
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度と30年度では、主にアンケートによる量的分析を主に行い、短期留学から1年経過した時点では英語に対する「不安」が減少しており言語学習に影響があったことが明らかになった。
最終年度である平成31年度は以上の結果を踏まえて、インタビューデータを同種のカテゴリー毎に分け変化を時系列で観察する質的分析を行った。「不安」の減少の理由については、ホストファミリーや留学先の担当教員との意思疎通を通して、英語運用に対して自信を得たことが1つに挙げられる。留学直後ではホストファミリーや現地の友達とSNS等で交流する頻度が高かったが、1年経つと英語で自分の意見を書き込むことを躊躇する学生が多数いた。英語話者との直接的な言語接触が減少したことが要因であると考える。しかし中には言語学習を継続している学生もおり、短期留学の経験を活かして長期留学を計画する学生もいた。彼らの特徴として、やはり英語を使って将来どうなりたいかという自己像を具体的に保持していたことが挙げられる。
音声コーパスの構築であるが、研究協力者のWarwick大学のEma Ushioda博士と協議を重ねインタビューデータのコーディング作業は終了した。あとは具体的な音声箇所とテキストデータとのの同期作業が残っている。
今後も引き続き音声コーパスの完成を目指し、インタビュー中に出現する沈黙・目線・ジェスチャー等の発話者の非言語情報に着目し、学習者の言語学習に対する動機づけの解明に役立てたいと考えている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Exploring the effects of ER on L2 reading attitudes and motivation2019

    • Author(s)
      Dickinson, P. & Nakayama, A.
    • Journal Title

      Proceedings of the 51st Annual Meeting for the British Association of Applied Linguistics

      Volume: 1 Pages: p.9-13

  • [Presentation] Extensive reading and L2 reading attitudes and motivation2019

    • Author(s)
      Dickinson, P. & Nakayama, A.
    • Organizer
      The 5th World Congress on Extensive Reading
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi