2018 Fiscal Year Research-status Report
英語論文執筆における学習者のスタンス表明―機能言語学の知見を利用して―
Project/Area Number |
17K03040
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
川西 慧 武庫川女子大学, 文学部, 講師 (10779242)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇佐美 彰規 武庫川女子大学短期大学部, 英語キャリア・コミュニケーション学科, 准教授 (10648356)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ライティング / ESP / EAP / スタンス |
Outline of Annual Research Achievements |
英語による学術論文執筆は、英語を母語としない者にとって研究を執行する上での大きな課題となる。国際的な競争力が重視されるグローバル社会の中で、研究をする上で必要不可欠であるとも言えよう。本研究は、学術的ライティングに焦点を絞り、学術の場において周辺的な構成員である大学生のスタンスの表明および交渉に関する方略を記述することで、卓越した書き手との比較を可能にするものである。
30年度は、先行研究から得られた知見を元に、日本の大学生のスタンス表明に関する用法を分析、記述した。大学生の執筆した成果物を分析した事前調査を行なったが、そこで得られた知見として、大学生は予想以上に人称代名詞(I, we, you)やagree, disagreeといった語彙に頼っており、伝達動詞についてはsay, stateなど中立的なものを使用したり、辞書を引いて出てきたものをそのまま(ニュアンスなどを理解することなく)使用している様子が浮かび上がってきている。そのため、母語話者や卓越した書き手の成果物を分析した先行研究の手法が日本の大学生のスタンス表明の分析に適応することの適切さについて再考する機会となった。また、当該年度に参加した学会で専門家と相談したところ、通常、スタンスのような何回な概念について理解が難しい学習者に対してどのようなタスクを提示すべきか、いかにスタンス表明が必要なライティングを誘発できるかなど、非常に有益なアドバイスを得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
多少予想と異なる結果も得られたが、概ね順調である。
|
Strategy for Future Research Activity |
前述した通り、従来の卓越した書き手や母語話者のスタンスについて記述する方法では、日本の大学生のライティングの特徴を記述するには適応しづらい部分があった。これらに対応できるよう、習熟度に配慮した課題や評価なども利用しながら、幅広いスタンス表明のあり方について記述したい。また、研究成果の発表の場を持ち、関連諸分野の専門家からのフィードバックも取り入れ、改善を図りたい。
|
Causes of Carryover |
一部出費予定だった論文の閲覧料や書籍費について、図書館のサブスクリプションなどが変わり、無料で閲覧できたものがあった。また、倫理的観点から、ビデオカメラなどを用いたデータ記録の方法を見直すなどしたため、そのための金額が浮いている。 これらは、次年度学会参加などの際に使用する予定である。
|