• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

中近世加越能地域の村落と宝物

Research Project

Project/Area Number 17K03062
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

黒田 智  金沢大学, 学校教育系, 教授 (70468875)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords中近世加越能地域 / 宝物論 / 荘園・村落 / 烏兎記
Outline of Annual Research Achievements

第1に、9月に越中般若野荘(富山県礪波市)の現地調査を実施した。荘域の東南部の山間地区を中心に小地名や屋号等の聞き取り調査を実施したほか、円池新村地区では個人蔵釈迦如来像ほか、系図等の史料も調査することができた。また論文「薬勝寺大般若会と越中国般若野荘」(海老澤衷編『よみがえる荘園』)を発表した。
第2に、昨年にひきつづき明和6年の小松勝光寺周好『烏兎記』の輪読会を定期的に実施し、『金沢大学大学院人間社会環境研究科紀要』36・37号に一部の翻刻を掲載した。
第3に、加越能地域史に関する論考20本を集めた論文集『これからの地域史研究の作り方(仮)』の編集を進めており、2019年中に刊行予定である。
第4に、加賀得橋郷(石川県能美市・小松市)について、牛島地区の明治期土地台帳のデータ入力作業を行なった。また若林陵一「加賀国倉月荘の「村」と一向一揆」を北陸史学会大会にて口頭報告、小口歩美「雨宝童子の図像学―中近世の縁起と図像から」を寺社縁起研究会東京支部例会にて口頭報告した。
第5に、観音院(石川県金沢市)、廣誓寺(石川県金沢市)、十輪院(奈良県奈良市)にて仏像や絵画、古文書・位牌等の調査を実施した。
そのほか、黒田智「合戦図屏風の村落景観」をシンポジウム「荘園調査とweb公開」にて口頭報告、ワークショップ「和漢の故事人物と自然表象」にて「人ならざるものとの交歓」パートのコメンテイターをつとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

越中薬勝寺および般若野荘の調査・研究が深化している。また得橋郷・倉月荘や諸寺院調査の順調で、『烏兎記』も全体の半分ほどを読了した。地域史論集も刊行の目途が立っている。

Strategy for Future Research Activity

地域史論集の刊行にむけて編集を進める。般若野荘については6月に地元礪波市で講演を予定している。また得橋郷の土地利用の分析を進めるほか、金沢市内の寺社にて文化財調査を予定している。『烏兎記』は2年ほどですべての翻刻作業を終了する見込みである。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 資料紹介 小松市称名寺所蔵『烏兎記』明和六年三月~五月十五日2019

    • Author(s)
      小西洋子・木越隆三・黒田智・室山孝・渡貫多聞
    • Journal Title

      人間社会環境研究

      Volume: 37 Pages: 139ー158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 盛岡松尾神社所蔵『杜氏職由緒』を読む2019

    • Author(s)
      吉岡由哲
    • Journal Title

      岩手県埋蔵文化財センター紀要

      Volume: 38 Pages: 1ー10

  • [Journal Article] 資料紹介 小松市称名寺所蔵『烏兎記』明和六年一月・二月2018

    • Author(s)
      小西洋子・若林陵一・黒田智
    • Journal Title

      人間社会環境研究

      Volume: 36 Pages: 63ー82

  • [Presentation] 雨宝童子の図像学 中近世の縁起と図像から2019

    • Author(s)
      小口歩美
    • Organizer
      寺社縁起研究会関東支部例会
  • [Presentation] 人ならざるものとの交感 コメント2018

    • Author(s)
      黒田智
    • Organizer
      ワークショップ「和漢の故事人物と自然表象」
  • [Presentation] 藤原鎌足像を読む 秘められたメッセージ2018

    • Author(s)
      黒田智
    • Organizer
      高槻市しろあと歴史館 秋季特別展「藤原鎌足と阿武山古墳」記念講演会
    • Invited
  • [Presentation] 合戦図屏風の村落景観 杭瀬川合戦と笠縫堤2018

    • Author(s)
      黒田智
    • Organizer
      シンポジウム「荘園調査とweb公開 備中国新見荘から美濃国大井荘へ」
  • [Presentation] 『豊臣御数寄屋記録』の諸本と問題点2018

    • Author(s)
      黒田智
    • Organizer
      国文学研究資料館共同研究「軍記および関連作品の歴史資料としての活用のための基盤的・学際的研究」第1回研究会
  • [Book] よみがえる荘園 景観に刻まれた中世の記憶2019

    • Author(s)
      海老澤衷 黒田智 清水克行 高木徳郎
    • Total Pages
      426
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 戦国軍記・合戦図屏風と古文書・古記録をめぐる学際的研究2019

    • Author(s)
      堀新 井上泰至 山本聡美 黒田智
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      共立女子大学

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi