• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Fundamental Research on the Formation of Historical Studies: From the Perspective of Kyoto Historical Studies

Research Project

Project/Area Number 17K03078
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

小林 丈広  同志社大学, 文学部, 教授 (60467397)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords地域史 / 史料保存 / 日本史 / 歴史意識 / 史学史
Outline of Annual Research Achievements

2022年度前半期はまだコロナ流行の影響を受け、研究会や史料調査の計画にも大きな影響があったが、後半期からある程度の調査が可能となり、これまでに購入した資史料の整理なども行えるようになった。その結果、コロナ禍による実施期間の延長措置を含め長期にわたった本研究も一段落し、2023年度からは次の研究課題に本格的に取り組むことができるものと考える。そこで以下、本研究の期間内に行った研究会や調査の概要をまとめておきたい。
まず本研究の研究期間内に限定しても、研究会の開催は約40回に及び、少人数での打ち合わせや聞き取りなどを含めると50回以上に達した。その中には、京都府内各地や奈良市、尼崎市などでのフィールドワークも含まれる。
また、桂島宣弘氏、疋田正博氏、中津川敬朗氏、木坂順一郎氏などの聞き取りを行い、その記録も貴重なものになっている。
研究期間前半での取り組みのひとつとして、地方史研究協議会京都大会への協力をあげることができる。その後、コロナ流行による調査の中断もあったが、その時期に研究方針の再確認ができた。
研究期間の後半には、京都府内の南山城地域の調査や東京都内の特別区の調査などに重点を置き、当該地域での古文書調査や文書保存の実情についても予備調査を行うことができた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 京町家に生きる―秦家(京都市太子山町)の聞き取り調査から―2023

    • Author(s)
      秋元せき・小林丈広・三枝暁子
    • Journal Title

      社会科学

      Volume: 第52巻第4号 Pages: 43-63

    • DOI

      10.14988/00029446

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 近代成立期の京田辺 ―1879年~1912年―2023

    • Author(s)
      小林丈広
    • Journal Title

      京田辺市史資料編

      Volume: 第3巻近代・現代資料 Pages: 1-100

  • [Journal Article] 受賞者紹介2022

    • Author(s)
      小林丈広
    • Journal Title

      やましろ

      Volume: 第34号 Pages: 6-7

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi