• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

呪符木簡の時代的地域的特質からみた「木に文字を記す文化」の史的考究

Research Project

Project/Area Number 17K03087
Research InstitutionNara National Research Institute for Cultural Properties

Principal Investigator

山本 崇  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 室長 (00359449)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords日本史 / 出土文字資料 / 符ろく
Outline of Annual Research Achievements

本申請研究は、呪符木簡を素材とした本格的研究を試み、呪符に込められた祈りや願いなど人々の心性の時代的地域的特質を検討することにより、「木に文字を記す文化」の日本的特質を明らかにしようとするものである。
令和3年度には、『呪符木簡集成(稿)』の第一部をなす釈文部分について、校正および未入力釈文の確認に努め、原稿をほぼ完成させることができた。
探訪調査は、今年度も諸事情により充分に進めることはできなかった。呪符木簡にかかわる特筆すべき成果は、学界でもこれまで出土の事実を把握していなかった泉南市岡中西遺跡出土呪符木簡の存在を観覧中の博物館で知り、その記載内容などについて検討する機会を得たこと、京都市内の遺跡から出土したこけら経をはじめとしたの信仰関係遺物について、熟覧を含む詳細な調査を行うことができたことをあげる。これらの資料は、引き続き調査の機会をいただくことでご所蔵者の同意をいただいており、現在、作業の方法、スケジュールなどを関係部署と協議している。
研究成果は、a木簡ではないため厳密には「呪符」とは言えないが、呪いの文言を記した墨書土器について、奈良県内遺跡から出土した刻書土器、文字瓦などとともに集成をおこない、その2冊目の報告書を刊行した。b呪符木簡を含む7世紀木簡を総合的に概観し、全国の7世紀木簡を対象に樹種を整理した論考(藤井裕之氏と共著)が学術雑誌に掲載された。c新出木簡釈文や新たに読みを進めることができた木簡の再釈読の成果を学界に紹介したほか、豊岡市袴狭遺跡出土禁制木簡についての専論、渡来系氏族東漢氏と西文氏についての概論を出土文字資料を用いて公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

符ろくをもつ呪符木簡について、全国を探訪し写真撮影による資料収集と検討を進める予定であったが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により、写真室職員を同行する撮影調査はすべて取りやめることになった。資料集の充実にはさらに時間を要すると判断し、研究期間の再延長を申請した。研究進捗状況はやや遅れていると考える。

Strategy for Future Research Activity

再延長した最終年度のため、熟覧調査、撮影が必要な資料を早期にあらめて精査して確定するとともに、調査を実施したい。当初予定していた赤外線画像による収集と釈文・符ろくなどの再検討ができないものは、公表されている実測図などに対象を変更し、集成作業を完成させる予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が継続し、予定していた調査を中止せざるをえなかったため、研究費を用いて調査に赴くことができなかった。令和4年度は引き続き情勢を見極めながら調査費を支出する。
また、成果報告書を兼ねた『呪符木簡集成(稿)』の刊行費用は、期間延長を見越して繰越すこととした。釈文の校正謝金については一部支出しているが、符ろく集成部分の校正謝金などについても、令和4年度に計画的に支出する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 奈文研ギャラリー(76)一木で削り出された釘の様 レプリカ作成の効能」2022

    • Author(s)
      山本崇・田村朋美(共著)
    • Journal Title

      『奈文研ニュース』

      Volume: 84 Pages: 4-5

  • [Journal Article] 「墨書土器を歩く~奈良県出土墨書刻書土器・文字瓦集成上下の刊行」2022

    • Author(s)
      山本崇(単著)
    • Journal Title

      『奈文研ニュース』

      Volume: 84 Pages: 6

  • [Journal Article] 「出土文字資料解読の試み―Image Processing Softwareを用いて」2021

    • Author(s)
      柳成煜・山本崇(共著)
    • Journal Title

      『奈良文化財研究所紀要2021』

      Volume: 2021 Pages: .48-49

    • Open Access
  • [Journal Article] 「総論 7世紀の木簡」2021

    • Author(s)
      山本崇(単著)
    • Journal Title

      『考古学ジャーナル』

      Volume: 759 Pages: 3-5

  • [Journal Article] 「7世紀木簡の樹種―研究現状の整理のために」2021

    • Author(s)
      山本崇・藤井裕之(共著)
    • Journal Title

      『考古学ジャーナル』

      Volume: 759 Pages: 18-21

  • [Journal Article] 「二〇二〇年出土の木簡 奈良・飛鳥寺旧境内」2021

    • Author(s)
      山本崇(単著)
    • Journal Title

      『木簡研究』

      Volume: 43 Pages: 5-8

  • [Book] 飛鳥資料館編『飛鳥の考古学2021』(飛鳥資料館カタログ第38冊)2022

    • Author(s)
      山本崇(単著)「大官大寺南方」
    • Total Pages
      全28頁
    • Publisher
      飛鳥資料館
  • [Book] 奈良県出土墨書刻書土器・文字瓦集成 下(埋蔵文化財ニュース第186号)2021

    • Author(s)
      山本崇編、奈良文化財研究所埋蔵文化財センター発行
    • Total Pages
      全127頁
    • Publisher
      奈良文化財研究所埋蔵文化財センター
  • [Book] 山尾幸久編『古代日本の民族・国家・思想』2021

    • Author(s)
      山本崇(単著)「袴狭遺跡出土禁制木簡と国司」
    • Total Pages
      全452頁
    • Publisher
      塙書房
    • ISBN
      978-4-8273-1322-2
  • [Book] 佐藤信編(共著)『古代史講義【氏族篇】』2021

    • Author(s)
      山本崇(単著)「第9講 東漢氏と西文氏」
    • Total Pages
      全288頁
    • Publisher
      ちくま新書1579
    • ISBN
      978-4-480-07404-1

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi