• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Japanese Buddhist Missions to Taiwan: A Historical Study of the Continuity and Discontinuity of Colonialism

Research Project

Project/Area Number 17K03122
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

松金 公正  宇都宮大学, 国際学部, 教授 (50334074)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords台湾 / 仏教 / 布教 / 植民地 / 宗派
Outline of Annual Research Achievements

令和元年度は本研究課題に関する最終年度であったため、平成29、30年度の調査研究を踏まえた上で、本邦及び台湾における現地調査研究を進めるとともに、研究の総括を行うために研究集会において成果の公表を行った。主な調査内容は以下の通り。
国内における現地調査研究としては、昨年度までの調査により東北地方の曹洞宗が台湾布教に深くかかわっていることが分かったため、平成31年4月、令和元年5~7月、10~12月、令和2年1月、3月に宮城、岩手、山形等の曹洞宗関連の寺院等において、布教使関連の資料収集を行った。また、11月には高野山において本研究の調査によってその所在がはじめて明らかとなった真言宗が台湾に持ち込んだ仏像に関する調査・研究を行うとともに、大阪において曹洞宗布教使の家族への聞き取り調査を行った。木村雄山、升田栄、佐久間尚孝等に関する資料を継続して収集するとともに、佐藤全明に関する新資料を得ることができたことは、本研究の進展に大きな意義があった。一方、国外においては、令和元年8月に布教使関連の資料を基隆市、台北市等で収集した。特に基隆市で得た曹洞宗布教関連資料は、日本仏教が建設した寺院の戦後の変遷を考察する上で重要な史料であった。
研究成果を日台双方で報告し、本研究課題に関し専門家との意見交換を行った。日本では令和元年11月30日に新潟大学主催国際研究集会「台湾の日本仏教―布教・交流・近代化―」において「植民地期台湾における真言宗の布教方針の転換と在来寺廟―「廟」の中に「寺」を、「寺」の中に「廟」を―」という研究報告を行い、台湾では令和元年12月8日に逢甲大學主催「2019年佛學與人生國際學術研討會(シンポジウム)」において「殖民地時期台灣真言宗之傳教方針的轉變」という報告を行った。本研究を総括し広く公表し、今後の課題と展開を検討するにあたり大きく資する報告となった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] 逢甲大學(その他の国・地域(台湾))

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      逢甲大學
  • [Presentation] 植民地期台湾における真言宗の布教方針の転換と在来寺廟―「廟」の中に「寺」を、「寺」の中に「廟」を―2019

    • Author(s)
      松金公正
    • Organizer
      国際研究集会台湾の日本仏教―布教・交流・近代化―
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 殖民地時期台灣真言宗之傳教方針的轉變2019

    • Author(s)
      松金公正
    • Organizer
      2019年逢甲大學佛學與人生國研討會
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27   Modified: 2022-08-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi