• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

19世紀の中国イスラーム変相とイブン・アラビー

Research Project

Project/Area Number 17K03130
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中西 竜也  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (40636784)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsイスラーム / スーフィズム / 馬徳新 / ジャフリーヤ / イブン・アラビー / アシュアリー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、19世紀の中国ムスリムによるイブン・アラビー(1240年没)思想の受容如何を検討し、その有様を西南アジアのイスラーム思想潮流や中国イスラーム思想史の上に位置づけることを目的とする。
本年度は、昨年度につづき、19世紀中国西南部(雲南)で活躍した中国ムスリム学者、馬徳新(1874年没)が、『理学折衷』という漢語タイトルをもつアラビア語著作で、イブン・アラビーの存在一性論にもとづいて開陳した、聖者崇拝批判を検討した。昨年度に得た知見を補強し、日本語の論文にまとめたうえ、その内容をEHESS(フランス)で英語で口頭発表した。加えて、『理学折衷』の聖者崇拝批判の背景に関する新たな知見も得た。すなわち、昨年度の段階で、当該の聖者崇拝批判は、スーフィー教団ジャフリーヤに向けられたものと推定していたが、今回新たに、それにたいするジャフリーヤ側の反応を示唆する史料を発見した(詳細は発表準備中)。
また、本年度は、本プロジェクトの初年度に執筆した英語論文の議論を深めることにも成功した。同論文では、馬徳新のアラビア語著作『帰処の諸神秘』と漢語著作『大化総帰』の来世論における、イブン・アラビーの存在一性論とアシュアリー神学の獲得論との統合を指摘し、さらにそれが17世紀以来の西アジアのある思想潮流に淵源する可能性を主張した。今回、その思想潮流を、一次文献からより具体的に把握することができた(詳細は発表準備中)。なお、『帰処の諸神秘』に関する英語論文の内容をEHESSで講演した際、Vincent Goossaert教授から、『帰処の諸神秘』の来世論の背景に関わる事として、当時の雲南社会に蔓延していた未来への不安についてご教示を頂いた。『帰処の諸神秘』の中国的背景についての重要な糸口を得た次第である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は、ペルシア語史料『心の歓喜』の読解を進める予定であったが、思うように進まなかった。論文執筆やEHESSでの英語口頭発表のために『理学折衷』の周辺調査に時間を要したためである。また、現地調査も予定していたが、コロナ禍をはじめとする諸般の事情により、中止せざるを得なかった。

Strategy for Future Research Activity

ペルシア語史料『心の歓喜』の分析を進める。同書は、19世紀雲南(中国南西部)で活躍した馬徳新とほぼ同時代の西北部において、イブン・アラビーの思想と、その批判者アフマド・スィルヒンディー(1624年没)の思想とがいかに受容されていたかを知るうえでの、格好の史料である。今後は、それにより、雲南の馬徳新と中国西北部とでイブン・アラビー思想の受容の在り方がどのように異なっていたか、19世紀中国におけるイブン・アラビー思想の受容は全体としてどのような様相を呈していたか、を探るつもりである。

Causes of Carryover

史料の分析、論文執筆、口頭発表準備に時間を要し、現地調査を取り止めたため。また、予定していた英文校閲費が期せずして不要になったため。次年度使用額は、現地調査費用と別に新たに必要となった英文校閲費に使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 19世紀雲南の中国ムスリム学者、馬徳新の聖者崇拝批判2019

    • Author(s)
      中西竜也
    • Journal Title

      東方学報-京都

      Volume: 94冊 Pages: 398-376

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] How did Chinese Muslims harmonize Ibn ‘Arabi’s Ideas with Chinese Traditional Thoughts?2020

    • Author(s)
      Nakanishi Tatsuya
    • Organizer
      Histoire du taoisme et des religions chinoises
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Chinese Muslims’ Discourses about the Sufi Saint2020

    • Author(s)
      Nakanishi Tatsuya
    • Organizer
      Le culte des saints en Chine (islam et taoisme) : approches historique et anthropologique
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A Chinese Muslim Scholar's Criticism against Saint Veneration2019

    • Author(s)
      Nakanishi Tatsuya
    • Organizer
      All-Japan-Exeter Joint Workshop / Tobunken Symposium Knowledge as Power: Production, Control, and Manipulation of Knowledge in Muslim Societies
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi