2021 Fiscal Year Research-status Report
近世近代移行期環大西洋世界におけるユグノー・ネットワークの影響
Project/Area Number |
17K03163
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
西川 杉子 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80324888)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ユグノー / プロテスタント / 救貧院 / ユグノー協会 / 歴史協会 / ヴァルド派 / ネットワーク / 宗教 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和3年度もコロナ感染状況の拡大の影響で、研究は予定通り進められず、計画は令和4年度に延期することとした。科研費もほぼ全額近くを繰り越すこととなった。数少ない成果は、イタリアのヴァルド派研究雑誌 Riforma e Movimenti Religiosi, vol.10に、1699年のロンドンにおけるヴァルド派とユグノーのネットワークに諸相について発表(Henri Arnaud in London, 1699)できたことである。この中で、1699年の人的関わりの成果が、19世紀のヴァルド派支援復活及びイギリスにおけるユグノー協会設立に結びついたことを明らかにした。このRiforma e Movimenti Religiosi のvol.10は17世紀末のヴァルド派指導者アンリ・アルノーの特集号である。この号の刊行後、同雑誌は高く評価されたと報告を受けている。Fascia A ANVUR per i settori disciplinari-concorsuali 11/A1 (storia medievale) e 11/A2 (storia moderna).
また、このような近世の汎ヨーロッパ的なプロテスタント・ネットワークの研究が、リトアニアのメディアにおいても注目され、短いがドキュメンタリーで紹介された。ドキュメンタリーのタイトルは、"The Promised Land" (parts 1 and 2) であり、製作はリトアニアのthe national INFO TV channel 、放送日は 6-7 November 2021である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ感染症拡大のため、ヨーロッパでの調査を行うことができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
予定としては、イギリス・ユグノー協会の設立に貢献したブラウニング(18世紀初頭に渡英した先祖の名はジロー)が、ケント州ファーヴァシャムの地域社会で様々なヴォランタリ・アソシエイションに参加しているので、その活動を調査・精査するとともに、19世紀まで存続している18世紀前半に設立されたヨーロッパ大陸プロテスタントの基金の調査を行う。令和4年度はサバティカルを取得できたので、海外調査を2ヶ月、海外研修を一週間行う予定であり、今年度中に調査を終了し、成果を公にすることを目指す。
|
Causes of Carryover |
コロナ感染症拡大のため予定していた研究調査ができず、学会費を除き全額を繰り越すこととした。
|