2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K03221
|
Research Institution | Tezukayama University |
Principal Investigator |
清水 昭博 帝塚山大学, 文学部, 教授 (20250384)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 古代寺院 / 尼寺 / 瓦 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は「日本古代尼寺の考古学的研究」をテーマとする。『日本書紀』により、推古32(624)年当時、僧1385人のうち、569人が尼であったことがわかる。同じ記録には当時、46カ所の寺があったことが記されているが、尼の数からみて、その半数近くが尼寺であったことが推測できる。しかし、同時期の尼寺は、飛鳥の橘寺や豊浦寺、斑鳩の中宮寺や法起寺などを除くと、ほとんど記録がなくその実態はわからない。そうした状況は、推古朝以降の飛鳥時代においても同様である。そこで、本研究では、推古朝の46ヶ寺をはじめとした、日本各地の古代寺院の遺跡を考古学的に再検討して尼寺を抽出し、日本仏教史の草創期において重要な役割を果たした古代尼寺の実像を明らかにするものである。 令和2(2020)年度には、前年度に引き続き、飛鳥時代の尼寺に関する考古資料をまとめることを主眼として、奈良県(特に、飛鳥・斑鳩地域)の古代寺院の現地調査を実施し、当該寺院の現況や周辺の寺院や遺跡との関係を検討した。こうした調査によって、古代尼寺の立地を考えるうえで、周辺に立地する同時代の諸遺跡との関係の重要性を改めて認識することができた。 当年度には本研究の成果を公開すべく、本研究に関連して、日本の古代寺院への朝鮮半島の影響について分析した論考を公刊し、また、飛鳥時代前期に創建された初期寺院や大和の古代寺院に関わる講座を開催し、一般市民に向けて、研究成果の一部を公開することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和2(2020)年度には、前年度に引き続き、飛鳥時代の尼寺に関する考古資料をまとめることを主眼として、奈良県(特に、飛鳥・斑鳩地域)の古代寺院の現地調査を実施し、当該寺院の現況や周辺の寺院や遺跡との関係を検討した。こうした調査によって、古代尼寺の立地を考えるうえで、周辺に立地する同時代の諸遺跡との関係の重要性を改めて認識することができた。 しかしながら、現段階においては日本各地の古代尼寺に関わる情報を総括的に把握できたとはいえず、次年度も継続した古代尼寺の抽出とその分析が必要と判断し、進捗状況について「やや遅れている」と評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の最終年度にあたる令和3(2021)年度の研究は、特に上半期については前年度から引き続き、日本古代尼寺に関する考古資料の基本的情報をまとめることを目的とした分析作業をおこない、補足的に各地の古代寺院跡の現地調査を実施する。下半期には本研究で得られた古代尼寺に関する情報をとりまとめ、成果報告書の作成を実施する。
|
Causes of Carryover |
令和2(2020)年度には627,782円の次年度使用額が生じることとなった。その主な理由は、昨年度から続く新型コロナウィルス感染症の影響で国内や海外での現地調査を予定通りにおこなうことができず、本研究を成果としてまとめることができなかったことによる。その結果として、旅費や人件費、印刷費等が発生せず、次年度使用額が生じることになった。これら予算は本年度の旅費、人件費、印刷費用に充当し、調査研究を遂行したいと考える。
|
Research Products
(4 results)