• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

日本における遊興街の生成・維持―戦後から現在までの都市空間誌―

Research Project

Project/Area Number 17K03246
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

吉田 容子  奈良女子大学, 人文科学系, 教授 (70265198)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2024-03-31
Keywords遊興街 / 都市空間 / 権力関係 / ジェンダー / セクシュアリティ / 身体
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者は、日本の敗戦直後から国内各地の連合国軍駐留地周辺に発生した遊興街(売春街を含む)を対象に占領期の遊興街形成過程を明らかにする中で、都市空間にはらまれる権力関係に注目してきた。こうした研究の知見を踏まえ、本研究の目的は、日本において遊興街がどのように形成されてきたのかを、政治権力(国家・自治体・組織あるいは個人など権力をもつ主体による支配や影響)とジェンダーやセクシュアリティの観点から検討することである。
新型コロナウイルス感染拡大の影響のため、研究対象地域での最終段階の補足調査(図書館等での資料や過去の新聞の収集、現地観察等)が遅れていたが、これまでに収集した資料の分析や現地調査の結果をもとに、海外の学術誌に投稿をおこなう準備に着手した。日本の戦後から現在までの遊興街の形成過程および変容に関する研究は、海外の研究者に対してほとんど発信されてきておらず、海外学術誌への論文発表には大きな意義がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染拡大の影響から、これまでの研究期間で現地調査を行った地域について最終的な補足調査が実施できなかったため、研究成果の最終的なまとめに遅れが生じていた。これまでの研究調査で蓄積した資料や現地調査の分析結果をもとに、海外の学術誌に投稿をおこなう準備に着手した。投稿の下訳原稿はネイティヴチェックを受けたが、論文の構成や内容をさらに検討する必要がある。

Strategy for Future Research Activity

研究成果の一端を、海外の学術誌に投稿を完了させる。また、国内において、成果を発表(図書)する。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの影響で最終段階の補足調査ができず、そのため研究成果のまとめが遅れた。2022年度に海外の学術誌に投稿をおこなう準備に着手し、投稿の下訳原稿はネイティヴチェックを受けた。しかし、論文の構成や内容をさらに検討し、さらに英文校正を受ける必要がある。2023年度はおもに英文校正の経費に使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Book (1 results)

  • [Book] 地図で読み解く奈良2022

    • Author(s)
      浅田晴久・石﨑研二・内田忠賢・落葉典雄・西村雄一郎・吉田容子
    • Total Pages
      162
    • Publisher
      かもがわ出版
    • ISBN
      9784780312133

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi