• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Historical geography of mythical worldview in landscapes

Research Project

Project/Area Number 17K03262
Research InstitutionKyoto University of Advanced Science

Principal Investigator

佐々木 高弘  京都先端科学大学, 人文学部, 教授 (20205850)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords神話的世界観 / 景観 / 近世城下町 / 古代都市 / 言説
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、古代の神話的世界観が、どのようにして景観に記憶されてきたのかを明らかにすることである。その方法として、まずは神話のなかに描かれた場所に注目した。対象とした神話は、古代については『古事記』『日本書紀』『風土記』『延喜式』などである。これら神話的言説の多くが、古代の交通路や、国境、都市などの景観をともなって記憶されていることが、現地調査などで明らかとなった。
つぎにこれら場所が、中世の物語においてどのように描かれているのかを調べた。対象とした物語は、『田村の草子』『酒呑童子』『玉藻前』などの御伽草子である。これら物語の場所も、古代の神話的世界観と同じく、古代の交通路、国境、都市などであることがわかった。このことは、中世の物語が、古代的世界観を引き継いでいること、さらにそのことが景観にも投影していることを示している。
近世においては、城下町の物語を研究対象とした。研究対象とした城下町は、徳川家の水戸、江戸、名古屋、和歌山の城下町である。研究対象としたのは、説話、神社、交通路、祭礼などである。これらの点についても現地調査を行った結果、近世においても、古代の神話的世界観を継承していることが明らかとなった。
この古代の神話的世界観は、近代においても景観を通じて継承されている点を、近代のアニメや映画などの物語においても探求し、継承されている点も提示した。
最終的に研究成果を『古代的世界観を記憶する景観の歴史地理学的研究』としてまとめた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 妖怪は疫病か?2020

    • Author(s)
      佐々木高弘
    • Journal Title

      子どもの文化

      Volume: 52-9 Pages: 9・14

  • [Journal Article] 妖怪文化を地理学的に考える2020

    • Author(s)
      佐々木高弘
    • Journal Title

      比較日本文化研究

      Volume: 20 Pages: 102・113

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 神話にみる虚構と現実の歴史地理2020

    • Author(s)
      佐々木高弘
    • Organizer
      人文地理学会
    • Invited
  • [Book] 妖怪巡礼2020

    • Author(s)
      佐々木 高弘
    • Total Pages
      202
    • Publisher
      古今書院
    • ISBN
      978-4-7722-8512-4

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi