2017 Fiscal Year Research-status Report
ミャンマーにおける民族知とそのパブリシティに関する人類学的研究
Project/Area Number |
17K03283
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
高谷 紀夫 広島大学, 総合科学研究科, 教授 (70154789)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 人類学 / 民族知 / シャン / ミャンマー / パブリシティ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の主目的は、多民族国家における多様な「民族知」の共存の動態を、パブリシティの視角から、ミャンマーを事例として人類学的に明らかにすることにある。 平成29年度は、上記の主目的に従い、ミャンマー最大の少数民族であるシャン族がパブリシティにコミットする状況に関して臨地研究を実施した。具体的には次の通りである。(1)12月下旬に南部シャン州パンロンで開催されたThe 5th Lik Loung (Tai Great Texts) Conferenceへの出席。 (2)(1)に連続して同地で開催されたThe 3rd Conference of Tai Society for Historical Studiesでの招待講演。 (3)シャン族の「民族知」のパブリシティにコミットする新たな拠点であるCenter for Tai Studies(シャン州都タウンジー)への表敬訪問とセンター長へのインタビューなどである。同センターは、2017年に学術雑誌The Journal of Tai Studiesを創刊し、本研究代表者も、How the Bamar saw the Shan in the Pre-Modern Periodを寄稿している。 以上の活動は、シャン族出自の英明な仏教僧に指導されており、同僧へのインタビューも実施した。 上記研究活動と並行して、ミャンマー多民族研究の拠点であるヤンゴン大学人類学部、及びマンダレー大学人類学部他のスタッフ、また同学部に出講している元文化省研究員と本研究に関する情報交換をするとともに、次年度以降の研究計画について議論を行った。またキリスト教団体との接触も試行して、平成30年度以降の資料収集の道筋を構築した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
短期間ながらミャンマーでの現地調査を実施した。また研究課題に関する国内外の文献資料の収集、及び研究課題に関する研究者との討論を重ね、一定の進捗状況は達成している。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度以降の研究計画実施に向け、現地の研究者との連絡をより緊密にしており、ミャンマー他での長期滞在による研究実績の達成、及び国内外での文献資料の収集の継続と研究課題に関する研究者との議論の深化を期する。
|
Causes of Carryover |
平成29年度は、別の外部資金による短期間の国内外出張を実施することが可能となり、長期の海外出張を、平成30年度に実施することにしたため。同年度は、複数回、計二ヶ月程度のミャンマー滞在を計画しており、すでに現地の受入研究機関から内諾を得ている。
|
Research Products
(3 results)