• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Social Integration of Immigrants and Legal Issues

Research Project

Project/Area Number 17K03384
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西谷 祐子  京都大学, 法学研究科, 教授 (30301047)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 玲子  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (30432884)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords移民 / 社会的統合 / 国際家族法 / 国籍 / 外国人労働者 / 多文化主義 / 移民政策
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題においては,少子高齢化が進む中で,日本がどのような移民政策を立て,どのように法制度を整備する必要があるかについて学際的視点から多角的に共同研究を行った。平成29年度は,各国の移民政策について比較検討するため,欧米諸国の移民政策に関する基本文献を渉猟し,外国人労働者の受入体制及びその社会的背景について考察を進めるとともに,その基盤となる法学,政治哲学,経済学,社会学及び文化人類学について考察を深めた。平成30年度は,その成果を踏まえて,研究代表者は米仏独蘭瑞の各国に渡航して比較法調査を行い,各々の国籍法制及び移民政策について考察を深めた。各国の国籍法制は,国民国家への帰属を基軸とした国家への忠誠と恩寵を基礎とした関係から,移民の増加に伴い血統主義と生地主義を併用し,個人が複数の国家に帰属することも積極的に容認しつつあり,国籍の意義が変容しているが,現実には,ムスリム移民をめぐってベール問題や学校教育,さらには児童婚やタラ―ク離婚などの家族関係の規律に関する様々な問題があり,多文化主義の要請と,受入国の公序概念及び人権保障との相克について多角的に検討した。また,研究分担者は日本及び東アジアのケア労働者及び移民の受入体制について検討を進め,研究代表者とともに移民の社会的統合を進める方策について考察を深めた。令和元年度は,諸外国に関する研究を踏まえて,日本における移民政策と国際家族関係の規律のあり方について,法学及び社会学の観点から実践的考察を行った。特に日本は少子高齢化の対策として多数の外国人労働者の受入れを決めたが,いまだに出入国管理や労働保護,学校教育には改善すべき点が多く,多文化主義の実現もまだその途上にある。以上の研究成果は,すでに多数の論稿及び学会報告として発表しており,学際的な視点から移民の社会的統合について充実した共同研究を行った。

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 6 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] マックスプランク国際私法及び比較私法研究所/ケルン大学国際私法研究所/ハイデルベルク大学国際私法研究所(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      マックスプランク国際私法及び比較私法研究所/ケルン大学国際私法研究所/ハイデルベルク大学国際私法研究所
  • [Int'l Joint Research] フランス政治学財団(シアンス・ポ)(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      フランス政治学財団(シアンス・ポ)
  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア大学アーバイン校/ニューヨーク大学(NYU)/ジョージタウン大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア大学アーバイン校/ニューヨーク大学(NYU)/ジョージタウン大学
    • # of Other Institutions
      1
  • [Int'l Joint Research] イギリス国際法及び比較法研究所(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      イギリス国際法及び比較法研究所
  • [Int'l Joint Research] 国立台湾大学/台湾法官学院/中国人民大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      国立台湾大学/台湾法官学院/中国人民大学
    • # of Other Institutions
      1
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      3
  • [Journal Article] Foreign Law in Domestic Courts ― Challenges and Future Developments ―2019

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Journal Title

      Franco Ferrari and Diego Fernández Arroyo (eds.), Private International Law: Contemporary Challenges and Continuing Relevance (Elgar)

      Volume: 1 Pages: 412-433

    • DOI

      10.4337/9781789906905.00029

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] New International Civil Procedure Law of Japan in Status and Family Matters2019

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Journal Title

      Japanese Yearbook of International Law

      Volume: 62 Pages: 119-150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] International Adjudicatory Jurisdiction in Matrimonial Matters in Japan2019

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Journal Title

      Japanese Yearbook of International Law

      Volume: 62 Pages: 151-188

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グローバル法多元主義と国際私法の現代的意義2019

    • Author(s)
      西谷祐子
    • Journal Title

      法哲学年報

      Volume: 2018 Pages: 97-104

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Globalisierung und Famile ― Neuere Tendenzen und Phänomäne ―2019

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Organizer
      2019年4月1日スイス・チューリッヒ大学にて/Tanja Domej教授との合同セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Protecting Children in Family Separation from a Legal Perspective2019

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Organizer
      2019年4月18日ドイツ日本研究所講演会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「Transnational Fiduciary Law」パネル・ディスカッション2019

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Organizer
      2019年5月30日-6月2日米国ワシントンDC・法社会学会(Law and Society Association)にて
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Kulturelle Vielfalt und Familie im Recht2019

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Organizer
      2019年8月27日ハンブルク大学シンポジウム「Vielfalt im Recht」にて
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Membership of States and Fiduciary Relationship2019

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Organizer
      2019年9月6・7日米国カリフォルニア大学アーバイン校主催シンポジウム「Transnational Fiduciary Law」にて
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Multiculturalism and Women in Conflict of Laws2019

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Organizer
      2019年9月12-14日ドイツ・ミュンヘン大学主催「Journal of Private International Lawシンポジウム」(‘Women and Private International Law’のセッション)にて
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ハーグ子の保護条約並びに扶養料回収条約及び扶養義務議定書に関する考察2019

    • Author(s)
      西谷祐子
    • Organizer
      2019年6月15・16日国際私法学会シンポジウム『国境を越えた子の保護をめぐる現状と課題―― 子奪取条約の運用をめぐって ――』にて
  • [Book] Identite culturelle en droit international prive de la famille (Recueil des cours de l'Academie de La Haye de droit international, Vol. 401)2019

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Total Pages
      322
    • Publisher
      Brill

URL: 

Published: 2021-01-27   Modified: 2023-03-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi