2018 Fiscal Year Research-status Report
民法典の編纂方針:立法技術、編成方式および再法典化をめぐる諸問題
Project/Area Number |
17K03475
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
水津 太郎 慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (00433730)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 法典 / 民法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の成果は、次のとおりである。 第1に、立法技術について、これまでの研究を補完するため、ドイツ民法典の立法技術との関係で、ゴットリープ・プランクの考え方の検討をおこなった。 第2に、編成方式との関係で、民法典の体系について、資料の収集・整理をおこなった。 第3に、再法典化について、まず、特別法を民法典へと統合するべきかどうかについて、以下の問題を検討した。すなわち、法認識の向上と体系性の維持との関係をどのようにとらえるべきか、また、体系性の維持と耐久性の確保との関係をどのようにとらえるべきか、という問題である。次に、特別法を民法典へと統合する方法について、以下の問題を検討した。すなわち、①特別法をひとまとまりに、民法典のうちの一章や一節等としてそのまま配置する統合方法(一括型統合)、②特別法に関する諸規定を、総則、債権総則、契約総則、契約各則等というように、階層的に秩序づけたかたちで民法典に配置する統合方法(体系的統合)、③特別法に関する諸規定のうち、基本的な定義や基本的な規律を民法典に配置する統合方法(錨型統合)について、それぞれの長所および短所がどこにあるかという問題である。最後に、統合の可否と方法との関係を検討した。その結果、統合の方式から切り離して、統合の可否を決定することはできず、この意味において、両者は一体として論じなければならない、という方向性を得た。 第4に、本研究課題と間接的に関連する問題について、雑誌や書籍において研究成果を公表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は、昨年度積み残していた再法典化の問題について、検討をくわえることができた。 他方で、本研究課題のうち、編成方式と関連する民法典の体系については、かならずしも十分な検討をすることができなかった。もっとも、この問題の検討は、次年度において、補完することができるものである。 したがって、本研究課題は、おおむね順調に進んでいるということができる。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、民法典の体系について検討をくわえるとともに、民法典の立法技術、編成方式および再法典化に関する研究成果の総括をおこなう。
|
Causes of Carryover |
本年度は、人件費・謝金等について、費用を抑えることができたため、次年度使用額が生じた。次年度使用額は、資料の収集・調査にかかる人件費に充てる予定である。
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 物権法2019
Author(s)
秋山靖浩、伊藤栄寿、大場浩之、水津太郎
Total Pages
196
Publisher
日本評論社
-