• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

"Revolving Door": Structural Features of Chinese Foreign Policy Decision-Making

Research Project

Project/Area Number 17K03598
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

青山 瑠妙  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (20329022)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords中国 / 政策決定 / 対外政策
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、対外政策におけるシンクタンクの役割、公共政策決定過程における政府、企業、学者の連係プレーに関する研究を行った。
中国において、公共政策分野に関する政策決定は、中央が政策の方向性を決め、各省庁、各地方政府、大手の国有企業などが具体的な政策を制定するという二段階の政策決定がなされている。
この分野における政策決定に関して、これまで各省庁、各地方政府、大手の国有企業は解釈権を有しており、自身の管轄の権限のなかで各々の政策を比較的自由に推進してきた。そして、分野別の縦割りの性質(「条」)よりも、中央と地方の対立(塊)の性質が顕著に現れている。
他方、習近平体制に入ってから、「頂層設計」が強調されるなか、新たに導入された条例により、各地方政府や大手の国有企業に委ねられていた「解釈権」に基づく政策決定権が厳しく制限されるようになり、「計劃外交」が推進されるようになった。対外政策で計画性を追求して、企業や地方政府を動かしていくことは、改革開放以降の中国の対外政策の展開と本質的に異なる。習近平体制のもとでは、「対外関係、対外宣伝、経済と貿易、外資」の連動が求められており、政府主導により政府の対外戦略に基づく経済関係の構築が推奨されている。
「計劃外交」のもとで、様々な計劃が新たに導入されており、実態からかけ離れた計画のもとでは地方政府の動員すらうまくいかないケースもみられる。他方、中ロ両国の関係促進メカニズムは比較的進んでおり、金融や宇宙協力など、中国政府が動かせる計画は順調に進んでいる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] 中国外交における「内政不干渉」原則:固持と変容の間に2021

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      論級ジュリスト

      Volume: 37 Pages: 16-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lost Chances for Emotional Reconciliation between China and Japan2021

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      East Asia Policy

      Volume: 13(3) Pages: 57-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 米中対立と中国の外交戦略2021

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      日中経協ジャーナル

      Volume: 329 Pages: 2-5

  • [Journal Article] 「中国とアジア」研究の特徴:『国際政治』誌の視点から2021

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      国際政治

      Volume: 204 Pages: 99-108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国とバイデン新政権との新しい「競・合関係」2021

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      三田評論

      Volume: 14(2) Pages: 46-51

  • [Presentation] 中国の対米外交:グレーゾーン作戦を中心に2021

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Organizer
      日本政治学会
    • Invited
  • [Book] 中国新外交:台日韓三方比較視野2021

    • Author(s)
      青山瑠妙, 韓碩熙, 蔡東傑
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      五南出版
  • [Book] 一帯一路は何をもたらしたのか:中国問題と投資のジレンマ (担当:第4章:計劃外交で推進されている一帯一路構想)2021

    • Author(s)
      廣野美和
    • Total Pages
      356
    • Publisher
      勁草書房
  • [Remarks] Structural Changes in Chinese Foreign Policy

    • URL

      https://www.jiia-jic.jp/en/japanreview/pdf/JapanReview_Vol4_No2_05_Aoyama.pdf

  • [Remarks] Japan Walks on a Tightrope with its China Policy

    • URL

      https://www.eastasiaforum.org/2021/05/20/japan-walks-on-a-tightrope-with-its-china-policy/

  • [Remarks] Diplomatic History of Japan-China Relation

    • URL

      https://csis-website-prod.s3.amazonaws.com/s3fs-public/210405_Aoyama_Diplomatic%20History.pdf?mumf6zxag.ulOZeUSRtjN4xvvrFhy97W

  • [Remarks] 国内政治と連動する中国のアジア外交

    • URL

      https://www.jiia.or.jp/pdf/research/R02_China/10-aoyama.pdf

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi