• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

冷戦終結期の日米関係における経済と安全保障

Research Project

Project/Area Number 17K03612
Research Institution防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

Principal Investigator

高橋 和宏  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 准教授 (70468726)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords外交史 / 日米関係 / 冷戦
Outline of Annual Research Achievements

研究初年度の作業として、プラザ合意をめぐる日米関係を経済的視点のみならず外交・安全保障との連関から検証すべく、旧大蔵省関係の資料収集及び分析を中心に研究を進めた。
そのなかでも、旧大蔵省が実施してきたOBへのオーラルヒストリー記録(「財政史口述記録」)の収集・分析を集中的に実施した。その成果の一環として、プラザ合意に源流ともいうべきニクソンショック前後に国際金融政策の中核を担った柏木雄介財務官の口述記録を復刻・刊行した(高橋和宏「財務官・柏木雄介と国際金融―財政史口述記録から―」『防衛大学校紀要(人文科学分冊)』第115輯、27~59頁、2017年9月)。
また、外務省側の史料収集に関しては、外交史料館での外交文書公開の動きをフォローしつつ、関連文書の調査を行った。その成果の一部として、外務省文書によって戦後安全保障政策がどの程度まで解明されてきたのかを概観し、外交文書公開の現状と課題をも考察した論考を発表した(高橋和宏「外務省文書からみた日本の安全保障政策史」『防衛学研究』第58号、47~68頁、2018年3月)。
なお、当初計画では、初年度に米国国立公文書館(メリーランド州カレッジパーク)、議会図書館(ワシントンDC)、レーガン大統領図書館(カリフォルニア州シミバレー)での資料調査を予定していたが、諸々の事情により実現できなかった。これらを含め、米国での資料調査は平成30年度以降に随時実施する予定。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

校務によって、当初予定していた米国での資料調査を実施することができなかった。

Strategy for Future Research Activity

米国での資料調査の遅れを今年度及び来年度前半に取り戻すこととする。それにあわせて、論文の執筆も随時進めることとする。

Causes of Carryover

当初予定していた米国での資料調査が実施できなかったため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 外務省文書からみた日本の安全保障政策史2018

    • Author(s)
      高橋和宏
    • Journal Title

      防衛学研究

      Volume: 58 Pages: 47-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 財務官・柏木雄介と国際金融―財政史口述記録から―2017

    • Author(s)
      高橋和宏
    • Journal Title

      防衛大学校紀要(人文科学分冊)

      Volume: 115 Pages: 27-59

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi