2019 Fiscal Year Final Research Report
History of Economic Thought in Modern China: Focus on the relationship with Japanese Intellectuals
Project/Area Number |
17K03640
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Economic doctrine/Economic thought
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
MUTO SHUTARO 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (10612913)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 福田徳三 / 河上肇 / 李大釗 / 陳啓修 / 大正デモクラシー / 五四運動 |
Outline of Final Research Achievements |
I published the academic book titled 'The intellectual history of Taisho democrat: the birth of "intellectual" in East Asia (Taisho democrat no seishinshi)' in February 2020. This book focuses on the ideological exchange between Japan and China.
|
Free Research Field |
社会思想史
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
日本の大正デモクラシー運動と中国の五四運動は、どちらも20世紀初頭に起きた歴史的に重要な出来事であり、これまで日中両国で多くの研究がつみかさねられている。その一方で、両運動の結びつきについては、あまり注意が払われてこなかった。 これに対し、本研究では、両運動の担い手であった日中両国の知識人たちが、密接な交流を交わしていた実態を明らかにした。本研究は、従来の一国史的な枠組みを超えた新たなグローバル・インテレクチュアル・ヒストリーを切り開くものである。
|