• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of Exchange Rates Using Nonlinear Time Series Method

Research Project

Project/Area Number 17K03663
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

藪 友良  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (90463819)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords貨幣需要関数 / 共和分関係 / 構造変化
Outline of Annual Research Achievements

アメリカと日本の貨幣需要関数がどのような定式化をしているかを検証した。先行研究では、定式化としてlog-log型、もしくはsemi-log型があり、どちらが正しいかが十分に分かっていないといえる。両定式化の違いは、とくに金利がゼロに近いとき明らかとなる。log-log型では、金利がゼロに近づくと、貨幣需要は発散することになる一方、semi-log型では、金利がゼロになっても、貨幣需要は発散せず、何らかの飽和点を持つ。したがって、両定式化のどちらかが正しいかを判断するには、金利がゼロに近い期間を含むデータを分析する必要がある。
そこで我々は、アメリカだけではなく、日本の四半期データを検証することで、どちらの定式化が正しいかを明らかにしている。これらの国は、近年、預金金利がゼロ近傍で推移しており、貨幣需要関数の定式化を識別するうえで重要なデータとなっている。分析の結果、我々はsemi-log型ではなく、むしろlog-log型が正しいことを確認している。日本の貨幣需要関数については、log-log型でみると、1997年と2006年にそれぞれ構造変化があるだけでなく、これらの構造変化を考慮することで共和分関係が成立することが明らかとなった。1997年は多くの金融機関が破綻した年にあたり、2006年は量的緩和が終了した年となる。これに対し、semi-log型では、構造変化を考慮しても共和分関係を見出すことができなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

貨幣需要関数の非線形構造について主要な結果を得ることができたため。

Strategy for Future Research Activity

構造変化を考慮した共和分検定としてGregory and Hansen (1996)検定がある。しかし、これは構造変化が1回までしか考慮されていない。Hatemi-J (2008)では、構造変化を2回までに拡張しているが、定数項と係数が同時に変化する場合のみ扱っている。我々は、この検定を複数の構造変化に拡張する予定である。そして、Kejriwal and Perron (2010)を用いて構造変化の数を特定し、その結果に依存して、我々の検定をすることで、複数の構造変化を考慮した共和分検定が可能となる。この結果を別論文としてまとめる予定である。

Causes of Carryover

本年度は、理論的な研究の成果をまとめることに力点をおいていたため、出張費がかからなかったことが主な原因である。未使用額については、次年度の海外出張に充てる予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Testing for Flexible Nonlinear Trends with an Integrated or Stationary Noise Component2017

    • Author(s)
      Perron Pierre、Shintani Mototsugu、Yabu Tomoyoshi
    • Journal Title

      Oxford Bulletin of Economics and Statistics

      Volume: 79 Pages: 822~850

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/obes.12169

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 為替介入と外貨準備―運用損益の長期推計2017

    • Author(s)
      伊藤隆敏、藪友良
    • Journal Title

      日本経済研究

      Volume: 3 Pages: 98~127

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi