• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

中国におけるイノベーションを促進する金融仲介経路の解明―制度の質に注目して―

Research Project

Project/Area Number 17K03683
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

矢野 剛  京都大学, 経済学研究科, 教授 (90314830)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsイノベーション / 金融仲介経路 / 制度の質 / 中国
Outline of Annual Research Achievements

企業によるイノベーション投資を有効にファイナンスする金融仲介経路の計量的検証、及びイノベーションの効率性問題の探求に関わる現地調査が遂行された。より具体的な成果を以下に述べる。
1)平成29年度での成果を受け、制度の質がイノベーション投資をファイナンスする各資金源の重要性にどのような影響を及ぼすのかについての作業仮説に修正を加えた上で、制度変数を資金源変数との交差項のかたちで組み込んだイノベーション投資関数による計量分析をおこなった。これにより、制度の質を考慮した場合のイノベーション投資を有効にファイナンスする金融仲介経路の統計的分析にまで踏み込んだ。これにより、企業によるイノベーション投資を有効にファイナンスする金融仲介経路に関する考察の大まかな結論を得た。
2)企業に対する現地聞き取り調査の重点を、完全にイノベーション投資(インプット)-イノベーションのアウトプットの効率性問題にシフトさせておこなった。次のイノベーションの効率性問題の探求の計量分析の作業仮説を作成した上で、現地調査をおこなった。この段階での聞き取り調査では、イノベーションのインプットをアウトプットに結実させるまでのシークエンスを、より明確に作業仮説と関連づけて物理的(有形)固定資産、労働者訓練などの人的資本への追加投資、R&D投資・無形資産投資の追加投資を事後的に行うことがどのような効果を持つか、を具体的なかたちで質問項目に含めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

企業調査の現地協力者の都合により、予定していた調査項目については概ね聞き取りを行うことができ、かつ計量分析も順調に進行したため。

Strategy for Future Research Activity

調査における現地協力者と十分に連絡をとりあい、企業調査を予定どおり進めつつ、計量分析を更に展開する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Financing of Physical and Intangible Capital Investments in China2019

    • Author(s)
      Go Yano and Maho Shiraishi
    • Journal Title

      Emerging Markets Finance and Trade

      Volume: vol. 55 Pages: 1-19

    • DOI

      10.1080/1540496X.2018.1562889

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi