2019 Fiscal Year Research-status Report
Quantitative Analysis of Organization and Governance Structure of Public Utility Firms
Project/Area Number |
17K03685
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
水谷 文俊 神戸大学, 経営学研究科, 教授 (60263365)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 絵理 神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (00611071)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 組織 / ガバナンス / 公益企業 / 組織規模 / 効率性 / 構造分離 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、公益事業の組織とガバナンスの関係について実証的に分析することである。具体的な研究の柱は大きく3つから成っている。まず第一は、公益事業の効率性に寄与するガバナンス要因を探ることである。そして第二は、公益事業の組織規模をガバナンスの視点から分析することである。最後の第三は、公益事業の組織内部のガバナンスを階層性によるコントロールの視点から分析することである。これらの内容について、①先行研究とデータの収集と整理、②モデル構築、③予備分析、④予備分析結果の解釈と妥当性及び改善案の検討、⑤データの補完と追加的資料の収集、⑥本分析、⑦結果の解釈と検討、⑧論文執筆、⑨海外査読付き雑誌への投稿、という9つのステップで実施する。そして、研究三年目である令和元年度は、公益事業の組織規模をガバナンスの視点からの分析を中心とした内容の研究を実施した。また、平成29年度から実施した先行研究の分析整理や昨年度行なった個別の公益事業においての構造分離の要因や需要サイドの分析も必要であることもわかったので、本年度においてはこのような分析も追加して行った。 本年度実施した具体的研究としては、①鉄道事業における垂直的組織構造とサービス供給密度からみた規模の関係に関する分析、②鉄道事業を対象としたガバナンス・組織形態がシェアに与える影響の分析、③電力事業におけるデマンドレスポンスの影響の分析、などである。こういった一連の分析結果について、筆者らは国内外の研究者との意見交換や海外のワークショップなどを活用し、研究を進めてきた。実際、令和元年度は、香港大学(香港)においてその研究成果の一部を発表し、そこで研究者との意見交換を行った。そして、研究成果を国外の国際学術誌に投稿を行なった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和元年度の進捗状況は、「(2)おおむね順調に進展している」、と評価している。先にも述べたように、4年間の全体計画の中で、一連の研究ステップは①先行研究とデータの収集と整理、②モデル構築、③予備分析、④予備分析結果の解釈と妥当性及び改善案の検討、⑤データの補完と追加的資料の収集、⑥本分析、⑦結果の解釈と検討、⑧論文執筆、⑨海外査読付き雑誌への投稿、の流れで実施する。そして、2年目以降は、主要な研究テーマ(必要となった追加テーマも含む)を各年度で実施するという計画になっている。 令和元年度は、一昨年度までに行なってきた内容(先行研究やデータの整理し、基本的な先行モデルの構築、予備分析結果)と昨年度にさらに分析が必要となった内容をもとに、特に、公益事業の組織規模をガバナンスの視点からの分析と個別の事業における需要サイドについて本格的な分析を行なった。これまで(昨年度までと本年度の一部)筆者らが行なってきた研究結果は、『Topics in Identification, Limited Dependent Variables, Partial Observability, Experimentation, and Flexible Modeling (Advance in Econometrics)』、『Review of Network Economics』に掲載された。また本年度行ってきた分析結果については、国内外のワークショップなどを通じて、国内外の研究者と議論を行ってきた。実際、意見交換や研究内容の一部の発表の過程では特に大きな問題は指摘されなかったのみならず、非常に興味を示された。そして、これらの知見をもとに研究論文を修正・完成させ、国内外の学術誌に投稿して行く。実際、成果の一部に関しては、既に海外の査読付き学術誌に投稿を行なった。そして、次年度以降も、本年度得られた知見や内容をも加味した分析を行う。 以上のことから、令和元年度は、「おおむね順調に進展している」、という評価となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度である令和2年度は、本研究の第三の目的(公益事業の組織内部のガバナンスを階層性によるコントロールの視点)に対応した研究を実施する。そして、昨年度から継続している、(1)「需要とガバナンスや組織形態の関係」に関して、ステップ⑤から⑨(すなわち、⑤データの補完と追加的資料の収集、⑥本分析、⑦結果の解釈と検討、⑧論文執筆、⑨海外査読付き雑誌への投稿)までを実施、(2)高等教育産業におけるガバナンスとの費用構造に与える影響の分析、も引き続き進めることである。 具体的には、公益企業の組織をいくつかの階層に分け、それが組織の行動や費用にどういう影響を与えるのかを、分析することを想定している。たとえば、一つの例をとると、鉄道事業者の垂直的な組織構造は、上下一体型、持株会社型、上下分離型に大きく分けられる。持株会社型は上下一体型と比べると意思決定の階層が二層に別れている。こういった構造が、たとえばサービスの水準への提供にどの程度影響を与えるのか、あるいは費用に影響を与えるのかを明らかにすることは、重要な研究課題である。また、一つの組織をみた場合にも、フラットな組織と重層的な組織においてもその影響の度合いが異なるであろう。こういった内容に関しても、次年度では分析を行う予定である。 なお、このような課題を令和2年度に本格的に取り組むが、分析に必要となる追加的データや、結果の解釈のために必要となる関連文献の収集も追加的に行う。さらには、昨年度まで得られた知見もまとめた研究も次年度で行う。また、分析結果の整理・解釈を改善していくうえで、学会発表を行い当該分野の研究者から知見を得るために、国内外で行われる学会での研究発表を通して、研究内容にフィードバックをかけることとしたい。
|
Causes of Carryover |
今回の繰越金が発生した主な理由は、次のとおりである。当初、国内外の研究者との意見交換や情報収集のための旅費や海外研究発表のための海外旅費、そして年度末には日本国内で海外研究者を招聘して開催するワークショップ等の費用を想定していた。年度当初は、香港大学という近距離の会議での発表であったことにより、旅費の支出が少なく済んだことや、宿泊費に関しては先方の補助があったことで、学会発表などの活動経費が抑えられたという点が挙げられる。そして、もう一つは11月に中国で発生した新型コロナウイルスの感染が世界に拡大しため年度末に実施する予定であったワークショップを断念せざるを得ない状況になったという点、の2つが挙げられる。令和2年度には、いくつかの重要な海外でのカンファレンスやワークショップなどが予定されており、既に7月末から8月初にかけてアメリカ・ハーバード大学で開催されるワークショップにおいて、成果の一部を発表する予定である。今回の繰越金全額を海外研究発表の旅費として使用することを予定している。
|
Research Products
(3 results)